...大枚をはたく:高価な物品を買うこと...
...大枚を払う:お金を大量に支払うこと...
...大枚を揮わす:お金を大量に使うこと...
...大枚をはたいて旅行に行く:高額な旅行費用をかける...
...大枚をはたいて新車を買う:高い車の購入に多額のお金を費やす...
...値段は大枚二円...
井上貞治郎 「私の履歴書」
...すでに大枚七円にもなっていたからである...
井上貞治郎 「私の履歴書」
...まさか牛乳(ちゝ)の絞れねえ牝牛に大枚一万四千弗もおツ投(ぽ)り出す馬鹿者も御座りましねえからの...
薄田泣菫 「茶話」
...俺の言うつもりなのは、大地主さんが、もう或る人間のものも同様な金の中から、大枚、まあ千ポンドぐれえ、分けて下さりそうかい? ということなのさ...
スティーブンソン Stevenson Robert Louis 佐々木直次郎訳 「宝島」
...先程は大枚なお金を頂戴いたしまして」と門番夫婦は吃驚(びっくり)した...
橘外男 「陰獣トリステサ」
...大枚壱円三十四銭也...
種田山頭火 「松山日記」
...わたしにとってはかなり大枚の金が不足したので...
ドストエーフスキイ 米川正夫訳 「地下生活者の手記」
...さきほども大枚のお金をわっしに下すったが...
中里介山 「大菩薩峠」
...大枚千六百フロリンを払って却って侮辱を買ったと彼等は思い込んだのだ...
野上豊一郎 「レンブラントの国」
...お六に大枚一両もくれたというのです...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...大枚百兩の褒美を出さうと――」「馬鹿野郎」「小判で百枚ですよ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...――その支度金大枚百兩」「入山形に二つ星の妾てえ奴があるかい」「一々お小言ぢや困りますね...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...じつに大枚六十ルーブルと指定してくれたのである...
ニコライ・ゴーゴリ 平井肇訳 「外套」
...で又七代理と偽って和泉屋と雷門の二軒へ据わりこんだ助五郎は大枚の金にありついて...
牧逸馬 「助五郎余罪」
...大枚の黄白を掛て出した者...
南方熊楠 「再び毘沙門に就て」
...大枚の御金を頂いたんだ...
水上滝太郎 「遺産」
...大枚のお金を受取る心苦しさを云おうとして云い得なかった彼は...
夢野久作 「老巡査」
...大枚(たいまい)のお支度金を出そうというのですから...
吉川英治 「死んだ千鳥」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??