...義雄はそれに報いる燒けツ腹の皮肉しか出せなかつた...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...猿の吉兵衛は主人の恩に報いるはこの時と...
太宰治 「新釈諸国噺」
...それに対して何とか私も報いるところがなければ済まない」と...
谷崎潤一郎 「鍵」
...先達(せんだって)から左大臣の測り知られぬ温情に対して何がな報いる道はないだろうかと...
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」
...私は彼の忠實な努力に報いるために二三枚の銀貨をポケットからつかみ出して...
野上豐一郎 「大戰脱出記」
...お婆さんの親切に報いるべく...
林芙美子 「新版 放浪記」
...してみると人間として相手の信頼に報いる義務がある...
平林初之輔 「謎の女」
...この首つたけのセリイヌは彼以上の熱烈さで彼の心に報いると見せかけたのであつた...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...それに心を籠めて報いることが――彼等の心持を細かく察して――私には一つの樂しみであつたが...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...ここで息の根を止めるやうな一矢を報いることは...
牧野信一 「愚かな朝の話」
...責任をもつというのは他の信頼に報いることであり...
三木清 「哲学入門」
...かつて母がそこでなめさせられた辛酸に報いるために...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...より多く読者に報いる...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...建築師に報いるのに...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...またそれが祖先たちの功績(てがら)に報いる所以(ゆえん)だと思われます...
柳宗悦 「手仕事の日本」
...団飯の恩に報いる也けり...
柳田国男 「山の人生」
...こいつの身に報いるのだからな」と言うと...
レスコーフ Nikolai Semyonovich Leskov 神西清訳 「かもじの美術家」
...しかし幸いにも信長の報いるところは非常に寛大であった...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索