...わけもなく住心地よき住宅は自ら造られる時なのだが...
竹久夢二 「砂がき」
...住心地よく出来た部屋であった...
ディッケンス Dickens 森田草平訳 「クリスマス・カロル」
...落寞(らくばく)たる冷たいこの部屋の中が温かい住心地のよい所に思われた...
寺田寅彦 「病中記」
...無理やりにも少しは居心地住心地のよいように自(みずか)ら思いなす処がなければならぬ...
永井荷風 「日和下駄」
...げに山の手は十一月十二月かけての折ほど忘れがたく住心地(すみごこち)よき時はなきぞかし...
永井荷風 「矢はずぐさ」
...女の家は狭かったけれども小綺麗(こぎれい)にかつ住心地よくできていた...
夏目漱石 「行人」
...却つて住心地が良ささうですが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...これは飛んだ住心地が良ささうでもあります...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...住心地の好い家郷を近く身邊に持ち得るのだ...
萩原朔太郎 「詩に告別した室生犀星君へ」
...松竹座は楽屋も天井が高くて住心地ぐっとよろし...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...住心地の悪くなさそうな一間である...
マルセル・プレヴォー Marcel Prevost 森鴎外訳 「田舎」
...どことなく住心地が好さそうである...
森鴎外 「雁」
...住心地(すみごこち)の好(よ)さそうな田舎家(いなかや)が...
ハンス・ランド Hans Land 森鴎外訳 「冬の王」
...住心地(すみごこち)の上からいっても...
柳田国男 「母の手毬歌」
...無事の日にはこころよい住心地(すみごこち)と...
柳田国男 「母の手毬歌」
...住心地のよさそうな緑の樹は多い...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...江戸の住心地(すみごこち)も捨てたものではございません...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...住心地のいい家(うち)で...
モウリス・ルブラン 新青年編輯局訳 「水晶の栓」
便利!手書き漢字入力検索