...先ず数人の仕出しが出て...
江戸川乱歩 「黄金仮面」
...御料理仕出し「みさを」...
谷譲次 「踊る地平線」
...飯まで仕出し屋から運ばせると云う始末でした...
谷崎潤一郎 「痴人の愛」
...新開地を追うて来て新たに店を構えた仕出し屋の主人が店先に頬杖(ほおづえ)を突いて行儀悪く寝ころんでいる目の前へ...
寺田寅彦 「写生紀行」
...仕出しを注文する声までがよく聞こえる...
永井荷風 「雪解」
...「どう見てもみんな仕出しだな...
額田六福 「解説 趣味を通じての先生」
...おかまいできないけど」近くの仕出し屋が冷しビールを持ってきた...
久生十蘭 「虹の橋」
...尤もここの劇中には小亀はげ亀梅坊主たちが好んで三枚目又は仕出し役を買つてでて愛嬌を振蒔くことが寡くなかつたから...
正岡容 「異版 浅草燈籠」
...仕出し箱を使用することにすれば...
村井政善 「蕎麦の味と食い方問題」
...すんでいないといえば小鉢もののようなつきだしでさえ仕出し屋から取りつけているここの家では月末にそれだけを別口のつけにして請求してくる...
矢田津世子 「神楽坂」
...仕出し大勢遠くから怖々見て居る...
山中貞雄 「恋と十手と巾着切」
...T「宮本武蔵を呼んで来いッ!」仕出しが若干立ち止る...
山中貞雄 「武蔵旅日記」
...仕出し屋からでも取ったとみえる...
山本周五郎 「おれの女房」
...いまに仕出し魚屋になるんだ...
山本周五郎 「ちゃん」
...さっき来た仕出し屋の者が持ち去ったのであろう...
山本周五郎 「花も刀も」
...上方のほうで仕出したこはぜが穿(は)き脱ぎに手軽なのと穿いたかたちが緊まるのとでその年の春あたりから江戸でも少しずつ用いはじめていた...
山本周五郎 「柳橋物語」
...大工町の仕出し屋太郎兵衛が失火(ぼや)を出し...
吉川英治 「大岡越前」
...社の前に辨當仕出し屋があり...
吉川英治 「折々の記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??