...三人の子供らの学用品にさえ事欠くこの頃では...
犬田卯 「おびとき」
...炊事の水にも事欠くことがしばしばだった...
犬田卯 「沼畔小話集」
...馬の飼料にも事欠くからという理由で...
梅崎春生 「庭の眺め」
...吾々は必要なものにも多く事欠く現代に於てさえ...
豊島与志雄 「必要以上のもの」
...食事にも事欠くような日々の中で...
中島敦 「光と風と夢」
...その日の物にまで事欠く...
野村胡堂 「大江戸黄金狂」
...天保四年の飢饉のたたりで水のような粥にも事欠くようになり...
久生十蘭 「奥の海」
...理知と世才に事欠くように見えなかったが...
久生十蘭 「予言」
...彼女が社会運動の為め黒表(ブラックリスト)にのって就職口にも事欠くようになった処へ...
細井和喜蔵 「女給」
...わづかな蓄妾費の捻出にさへも事欠く状態らしかつた...
牧野信一 「熱海線私語」
...殆んど小遣ひにも事欠く日々なのに態々紅葉寺まで小金井太郎と杖曳いたことがあつた...
正岡容 「滝野川貧寒」
...無差別な慈善の存在する場合には常にその恩恵の対象物に事欠くことはなく...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...昨年夏ごろよりどっこの家でも食う物に事欠くありさまでごぜます...
三好十郎 「斬られの仙太」
...昨年夏頃よりどっこの家でも食う物に事欠く有様でごぜます...
三好十郎 「天狗外伝 斬られの仙太」
...あらゆる便宜に事欠くはずがない...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...買物を頼めばその中から小銭をかすめ取る癖のある飯尾さんを紀久子は知っているので普段の小遣いに事欠く程のこともなかろう...
矢田津世子 「父」
...もう病人に与える青い食物(もの)にも事欠くまい」と...
吉川英治 「私本太平記」
...こよいの宴に事欠くことはなかったにちがいない...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索