...江尻も興津も直(じ)きそこだし、まだ知りませんが、久能山だの、竜華寺だの、名所があって、清見寺も、三保の松原も近いんですから、」富士の山と申す、天までとどく山を御目にかけまするまで、主税は姫を賺(すか)して云った...
泉鏡花 「婦系図」
...久能山の頂で日蝕の観測をしようとする催(もよおし)で...
泉鏡花 「婦系図」
...ここは久能山なんですから...
泉鏡花 「婦系図」
...久能山上の事あらんとは...
泉鏡花 「婦系図」
...静岡の南東久能山(くのうざん)の麓をめぐる二...
寺田寅彦 「静岡地震被害見学記」
...久能山の上り口の右手にある寺の門が少し傾き曲り境内の石燈籠が倒れていた...
寺田寅彦 「静岡地震被害見学記」
...久能山(くのうさん)だとか……あれ何ていうの樗牛(ちょぎゅう)という人のお墓のある処(ところ)……龍華寺(りゅうげじ)? 方々見せてもらって...
徳田秋声 「縮図」
...しかもその二幕も間(あい)の山(やま)だの大湊(おおみなと)の船小屋だのいい処は除いて久能山と徳間峠しか出せないことになったから...
中里介山 「生前身後の事」
...本道を行かずに久能山(くのうざん)へ廻って...
中里介山 「大菩薩峠」
...久能山の鳥居の前で...
中里介山 「大菩薩峠」
...お前様方が久能山道へお廻りなすったものですから...
中里介山 「大菩薩峠」
...久能山の下まで二里...
中里介山 「大菩薩峠」
...久能山(くのうざん)でも見ながら緩(ゆっ)くり遊んで行こうと云った...
夏目漱石 「門」
...久能山(くのうざん)でも見(み)ながら緩(ゆつ)くり遊(あそ)んで行(い)かうと云(い)つた...
夏目漱石 「門」
...久能山(くのうざん)にて御生害(ごしょうがい)にございます」あまりに突然すぎたし...
山本周五郎 「日本婦道記」
...茅野(かやの)百記はその事務がしらとして久能山へ出張したのである...
山本周五郎 「日本婦道記」
...それから上使の役人は久能山で没収した百記の遺品のうち...
山本周五郎 「日本婦道記」
...久能山より仰ぐ富士...
若山牧水 「樹木とその葉」
便利!手書き漢字入力検索