例文・使い方一覧でみる「主たる」の意味


スポンサーリンク

...暇さえあればその帯の持ち主たるべき人の名を迫り問うた...   暇さえあればその帯の持ち主たるべき人の名を迫り問うたの読み方
有島武郎 「或る女」

...その主たる問題はその心理的効果が漸次美はしく権威ある恋愛生活を創造するに与(あず)かつて力あるといふ点である...   その主たる問題はその心理的効果が漸次美はしく権威ある恋愛生活を創造するに与かつて力あるといふ点であるの読み方
エレン・ケイ 伊藤野枝訳 「恋愛と道徳」

...主たる動機は半平という男が細君に死別してからまる二年この方...   主たる動機は半平という男が細君に死別してからまる二年この方の読み方
海野十三 「幸運の黒子」

...是れ政府を世界とせる属僚の盟主たるには最も適当なる人格にして...   是れ政府を世界とせる属僚の盟主たるには最も適当なる人格にしての読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...ジャヴェルの救い主たるジャン・ヴァルジャンであるとは! 実に英雄だ...   ジャヴェルの救い主たるジャン・ヴァルジャンであるとは! 実に英雄だの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...それが主たる目的で...   それが主たる目的での読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...当主たる石田九万(くま)吉氏は...   当主たる石田九万吉氏はの読み方
久生十蘭 「我が家の楽園」

...不動産所有権の主たる目的物は土地であって...   不動産所有権の主たる目的物は土地であっての読み方
穂積陳重 「法窓夜話」

...1)Ibid., chs. XIIX & XIX.以上の如きものが『人口論』第一版の主たる主張であるが...   1)Ibid., chs. XIIX & XIX.以上の如きものが『人口論』第一版の主たる主張であるがの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...四両版のみに掲載)この版の主たる変更は次の如くである...   四両版のみに掲載)この版の主たる変更は次の如くであるの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...そしてアメリカ土人の情熱不足の主たる原因は...   そしてアメリカ土人の情熱不足の主たる原因はの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...その人口に対する主たる妨げである...   その人口に対する主たる妨げであるの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...主たる交通は水路によっている...   主たる交通は水路によっているの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...従って飢饉の主たる原因の一つであると云い得よう...   従って飢饉の主たる原因の一つであると云い得ようの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...まず追い著いた者玉の持ち主たるべしといい...   まず追い著いた者玉の持ち主たるべしといいの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...知が主たる時、かつて美が生れたことがあろうか...   知が主たる時、かつて美が生れたことがあろうかの読み方
柳宗悦 「工藝の道」

...主たる原因はマラリヤの流行ということが...   主たる原因はマラリヤの流行ということがの読み方
柳田国男 「海上の道」

...かく見れば前者の表現法は柳をば玉を貫ぬいた糸と見立てるところに主たる関心を持つものであり...   かく見れば前者の表現法は柳をば玉を貫ぬいた糸と見立てるところに主たる関心を持つものでありの読み方
和辻哲郎 「日本精神史研究」

「主たる」の読みかた

「主たる」の書き方・書き順

いろんなフォントで「主たる」

「主たる」の英語の意味


ランダム例文:
呑んだくれ   女にする   一議  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
一帯一路   社会福祉   車中泊  

スポンサーリンク

トップへ戻る