...木刀を一本差して...
直木三十五 「三人の相馬大作」
...「――一天高しと、押し頂き、青貝打ったる三間柄、大身の槍を引提げて、乗ったる馬は薄栗毛、目指すは、信玄只一人、その坊主首引っちぎり、手毬(てまり)の代りになしくれん、進めや、進め、いざ進め――」入口の狭いところに垂らしてある、垢まみれの暖簾をくぐって、齢の若い侍が、宿のどてらに、一本差したまま、入ってきた...
直木三十五 「南国太平記」
...脇差を一本差して立っているのを殿様が見咎(みとが)めて...
中里介山 「大菩薩峠」
...覆面して脇差を一本差し...
中里介山 「大菩薩峠」
...中身一尺七八寸ぐらいの脇差を一本差して...
中里介山 「大菩薩峠」
...短いのを一本差したきりだといふが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...短いのを一本差して夜盜に出るのは變ぢやないか」平次の胸にはフトこんな疑問が動きます...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...犬をどしの短いのを一本差して...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...「脇差か何にかを用意はしなかつたんで?」「紙入止めの脇差を一本差して居りました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...一本差した腰も輕く...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...指一本差せることぢやありません」「順八といふのは...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...梅華皮(かいらぎざめ)の一本差...
三木竹二 「両座の「山門」評」
...御納戸(おなんど)博多の帯一本差し...
三木竹二 「両座の「山門」評」
...中身一尺七八寸位の脇差を一本差して...
三田村鳶魚 「中里介山の『大菩薩峠』」
...両箱持背後へ寄せ一本差...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...いやもう有難いことで……それでは……どなた様も六分は他人四分うちは猪口兵衛猪口兵衛ごひゐきになるこの団扇を一本差上げましょう...
夢野久作 「狂歌師赤猪口兵衛」
...刀はつる巻の一本差し...
吉川英治 「新書太閤記」
...一本差している組と...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??