例文・使い方一覧でみる「うろ覚え」の意味


スポンサーリンク

...うろ覚えの華厳経の言語(ことば)など引張り出して色々頼んでみたが...   うろ覚えの華厳経の言語など引張り出して色々頼んでみたがの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...うろ覚えのままに...   うろ覚えのままにの読み方
太宰治 「創生記」

...うろ覚えの南部ヘレス産の黄葡萄酒・北部リオハ産の赤葡萄酒なんかと...   うろ覚えの南部ヘレス産の黄葡萄酒・北部リオハ産の赤葡萄酒なんかとの読み方
谷譲次 「踊る地平線」

...Kは青年時代に通つたうろ覚えの路を川に添つたり崖に添つたりして歩いた...   Kは青年時代に通つたうろ覚えの路を川に添つたり崖に添つたりして歩いたの読み方
田山録弥 「田舎からの手紙」

...年代記のうろ覚えを頭の中で繰りひろげてみると...   年代記のうろ覚えを頭の中で繰りひろげてみるとの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...うろ覚えが興に乗じて...   うろ覚えが興に乗じての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...韻脚(いんきゃく)もうろ覚えにしか覚えていないものが何を苦しんで...   韻脚もうろ覚えにしか覚えていないものが何を苦しんでの読み方
夏目漱石 「思い出す事など」

...うろ覚えの字さえそのままで少しも気にかからなかった...   うろ覚えの字さえそのままで少しも気にかからなかったの読み方
夏目漱石 「明暗」

...――うろ覚えに私も覚えて居ります...   ――うろ覚えに私も覚えて居りますの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...二つばかりうろ覚えのお伽噺をして聞かせた...   二つばかりうろ覚えのお伽噺をして聞かせたの読み方
牧野信一 「鏡地獄」

...うろ覚えだから誌すのは遠慮しておくが...   うろ覚えだから誌すのは遠慮しておくがの読み方
牧野信一 「推賞寸言」

...いへば去年の春は何処の宿で送つたかもうろ覚えであるかのやうな慌しさで...   いへば去年の春は何処の宿で送つたかもうろ覚えであるかのやうな慌しさでの読み方
牧野信一 「山の見える窓にて」

...うろ覚えに近いうさん臭い眼つきにすぎなかつた...   うろ覚えに近いうさん臭い眼つきにすぎなかつたの読み方
室生犀星 「鉄の死」

...こちらもほんのうろ覚えで...   こちらもほんのうろ覚えでの読み方
山本周五郎 「いさましい話」

...うろ覚えだからね」玄一郎はこう云って笛をしまいにかかった...   うろ覚えだからね」玄一郎はこう云って笛をしまいにかかったの読み方
山本周五郎 「いさましい話」

...行く路傍もうろ覚えの程度でときどき目的の村と寺の名を尋ねた...   行く路傍もうろ覚えの程度でときどき目的の村と寺の名を尋ねたの読み方
横光利一 「旅愁」

...彼の記憶は少年の頃の遠いうろ覚えにすぎなかった...   彼の記憶は少年の頃の遠いうろ覚えにすぎなかったの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...――志賀寺の上人(しょうにん)は、手に一尋(ひとひろ)の杖をたずさえ、眉に八字の霜を垂れ、湖水の波に水想観(すいそうかん)を念じたもうに、折りふし、京極の御息女所(みやすどころ)、志賀の花園の帰るさを、上人ちらと見そめ給い、妄想起りて、多年の行徳も潰(つい)え、火宅の執念に一切を喪(うしな)い給う……「少し忘れたな」武蔵はそう思いながらまた、うろ覚えのまま、――柴の庵(いおい)に立ちかえり、本尊仏にむかい奉るといえども、観念の床(ゆか)には妄想の化(け)の立(たち)そい、称名のおん声だに、煩悩(ぼんのう)の息とのみ聞えたもう...   ――志賀寺の上人は、手に一尋の杖をたずさえ、眉に八字の霜を垂れ、湖水の波に水想観を念じたもうに、折りふし、京極の御息女所、志賀の花園の帰るさを、上人ちらと見そめ給い、妄想起りて、多年の行徳も潰え、火宅の執念に一切を喪い給う……「少し忘れたな」武蔵はそう思いながらまた、うろ覚えのまま、――柴の庵に立ちかえり、本尊仏にむかい奉るといえども、観念の床には妄想の化の立そい、称名のおん声だに、煩悩の息とのみ聞えたもうの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「うろ覚え」の読みかた

「うろ覚え」の書き方・書き順

いろんなフォントで「うろ覚え」


ランダム例文:
すっぽかし   頭陀袋   筆算  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最終段階   嘱託殺人   公務災害  

スポンサーリンク

トップへ戻る