「動悸」と「身動」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

動悸: どうき  「動悸」の読み方

身動: みうごき  「身動」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
1 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

画数

動悸: 22画

身動: 18画

英語・英訳

動悸: palpitation(パルピテイション)   throb(スロブ)   throbbing(スロビング)  

: move : pulsate

身動: shift(シフト)  

: somebody : move

例文・使い方

動悸: 動悸がする 

身動: 身動きできない  身動きできなくする締め上げる  身動きしない  身動きもしない  身動ぎ 

似た言葉や関連語との比較

「動悸」と「不動」   「動悸」と「発動」   「動悸」と「動機」   「動悸」と「受動」   「動悸」と「陽動」   「身動」と「化身」   「身動」と「身柱」   「身動」と「流動」   「身動」と「変動」   「身動」と「満身」  
 

「移住」と「漂泊」  「嚥下」と「在来」  「実業」と「力仕事」  「炯炯」と「生唾」  「収賄」と「僻地」 

時事ニュース漢字 📺
日本初   醍醐桜   主従関係  

今日の俗語 💬
「アクスタ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る