「補足」と「足元」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

補足: ほそく  「補足」の読み方

足元  「足元」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7
1 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4

画数

補足: 19画

足元: 11画

英語・英訳

補足: accompaniment(アカンパニメント)   supplement(サプリメント)   addition(アディション)   supplemental(サプリメンタル)  

: supplement : leg

足元: walk(ウォーク)   gait(ゲイト)   weak point(ウィーク・ポイント)  

: leg : beginning

例文・使い方

補足: 補足がなくても理解できる  補足する  補足説明する 

足元: 足元を見られる  足元に  足元に切り込む  足元をおびやかす  足元を確かめながら 

似た言葉や関連語との比較

「補足」と「発足」   「補足」と「足音」   「補足」と「両足」   「補足」と「足代」   「補足」と「長足」   「足元」と「人足」   「足元」と「足駄」   「足元」と「遠足」   「足元」と「尻足」   「足元」と「浮足」  
 

「鉢物」と「凛冽」  「稼働」と「収賄」  「前年」と「旧時」  「気付」と「短気」  「生類」と「脊椎動物」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最大手   純増額   公益性  

今日の俗語 💬
「キョカセン」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る