「格式」と「資格」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

格式  「格式」の読み方

資格: しかく  「資格」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 6
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

画数

格式: 16画

資格: 23画

英語・英訳

格式: standing(スタンディング)  

: status : style

資格: title(タイトル)   qualification(クオリフィケイション)   requirement(リクワイヤメント)   status(ステイタス)   associateship(アソシエイトシップ)   competences(コンピテンシーズ)   diplomas(ディプロマズ)   entitlement(エンタイトルメント)   licenses(ライセンシズ)  

: assets : status

例文・使い方

格式: 格式の高い  格式ばらない  格式ある  格式のある  格式を誇る 

資格: うんちく資格  消費生活アドバイザー資格  資格を得る  資格を取る  きき酒師呼称資格認定試験 

熟語

「資格〇〇」といえば?   「〇〇資格」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「格式」と「軟式」   「格式」と「格差」   「格式」と「挙式」   「格式」と「格闘」   「格式」と「葬式」   「資格」と「投資」   「資格」と「価格」   「資格」と「資金」   「資格」と「学資」   「資格」と「資産」  
 

「成長戦略」と「策略」  「懲罰」と「死刑」  「固定」と「即断」  「見識」と「着目」  「全天」と「全力」 

時事ニュース漢字 📺
独裁者   三十三観音   雪化粧  

今日の俗語 💬
「キョカセン」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る