「規定」と「規則」 英語の意味と違い

スポンサードリンク

類似度

73.41%

読み方

規定: きてい  「規定」の読み方

規則: きそく  「規則」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 1 2 3 4 5 6 7 8
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 1 2 3 4 5 6 7 8 9

画数

規定: 19画

規則: 20画

英語・英訳

規定: rule(ルール)   shape(シェイプ)   regulation(レギュレイション)   govern(ガバン)   specify(スペシファイ)  

: standard : determine

規則: rule(ルール)   regulation(レギュレイション)   statute(スタチュート)  

: standard : rule

例文・使い方

規定: 規定の水準  規定される  規定レベルに到達  規定どおり  規定するつかさどる 

規則: 心臓の鼓動は規則正しい  不規則に  規則正しく  規則を曲げる  規則性を無視して 

熟語

「規定〇〇」といえば?   「〇〇規定」の一覧  

「規則〇〇」といえば?   「〇〇規則」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「規定」と「認定」   「規定」と「検定」   「規定」と「準規」   「規定」と「既定」   「規定」と「御定」   「規則」と「新規」   「規則」と「鉄則」   「規則」と「付則」  
 

「大物」と「高察」  「内装」と「内外」  「端正」と「格別」  「係留」と「突入」  「遵守」と「令息」 

時事ニュース漢字 📺
車中泊   処理水   軟着陸  

今日の俗語 💬
「ひよる」の使い方

スポンサードリンク

トップへ戻る