...凡ての個人はその屬する民族の血液と歴史とによつて規定されるものであるといふ一つの事實の承認を要求するものならば...
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」
...我等の普遍的妥當性に對する追求が必然に民族的素質によつて規定されるからである...
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」
...真理概念はかくて客観的なものに関して規定されることが出来る...
戸坂潤 「イデオロギー概論」
...それであるから言葉も亦――論理に準じて――純論理的に・情意的に・修辞的に・そして又社会的に・規定されることが出来るであろう...
戸坂潤 「イデオロギーの論理学」
...かかる諸運動の分類・相互関係・資格の相違・等々の観点に於てのみ第一義的に規定される...
戸坂潤 「イデオロギーの論理学」
...その形式主義から規定される限り...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...例えば物体の長さ重さ等は標尺又は分度器という物体によって物理的に規定される...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...単純に生産力の関係から云って一応進歩的と規定されることでも...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...他者によつて規定されるものとして自己を規定し自己の存在を主張することと呼び得るであらうが...
波多野精一 「時と永遠」
...流行が環境から規定されるやうに...
三木清 「人生論ノート」
...対象は方法によって規定される...
三木清 「哲学入門」
...リッケルトによつて判斷意識一般(das urteilende Bewusstseinberhaupt)として規定される...
三木清 「認識論」
...從て實踐を樞軸とする眞理もまた心理的主觀的に規定されるほかない...
三木清 「唯物史観と現代の意識」
...歴史的意識は根源的には事實によつて規定される...
三木清 「歴史哲學」
...他方に於て歴史的意識によつて規定される關係を通じて主體的事實を表出する...
三木清 「歴史哲學」
...一面主體的事實によつて規定されると共に...
三木清 「歴史哲學」
...世界観から規定されると云われたのは一九三〇年代のはじまりからである...
宮本百合子 「現代文学の広場」
...それ自身独立の活動として規定される...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索