「見識」と「弁別」 英語の意味と違い

スポンサードリンク

類似度

55.56%

読み方

見識: けんしき  「見識」の読み方

弁別  「弁別」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7

画数

見識: 26画

弁別: 12画

英語・英訳

見識: insight(インサイト)   judgment(ジャッジメント)   comprehension(コンプリヘンション)   discretion(ディスクレッション)  

: see : discriminating

弁別: taste(テイスト)   discriminate(ディスクリミネイト)   discern(ディサーン)  

: valve : separate

例文・使い方

見識: 見識がない  一見識ある  見識のない  学問があり見識の高い  見識のすぐれた 

弁別: 弁別する  弁別ができる  弁別む 

似た言葉や関連語との比較

「見識」と「識者」   「見識」と「見境」   「見識」と「偏見」   「見識」と「事見」   「弁別」と「弁論」   「弁別」と「決別」   「弁別」と「能弁」   「弁別」と「弁済」   「弁別」と「別儀」  
 

「名声」と「御名」  「大公」と「大番」  「懇意」と「拘引」  「劣悪」と「欠陥」  「即席」と「巧打」 

時事ニュース漢字 📺
有馬温泉   敵性国家   無印良品  

今日の俗語 💬
「ひよる」の使い方

スポンサードリンク

トップへ戻る