「出版」と「船出」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

出版: しゅっぱん  「出版」の読み方

船出: ふなで  「船出」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7 8
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 1 2 3 4 5

画数

出版: 13画

船出: 16画

英語・英訳

出版: publishing(パブリシング)   limited edition(リミティッド・エディション)   publication(パブリケイション)   issue(イシュー)   write(ライト)  

: exit : printing block

船出: sailing(セイリング)  

: ship : exit

例文・使い方

出版: 立場から出版  西洋で出版された本  民間で出版した  出版ゴロ  出版デザイナ 

船出: 船出する  船出させる  海図なき船出 

熟語

「出版〇〇」といえば?   「〇〇出版」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「出版」と「出没」   「出版」と「出荷」   「出版」と「家出」   「出版」と「出店」   「出版」と「死出」   「船出」と「露出」   「船出」と「船足」   「船出」と「出色」   「船出」と「頻出」  
 

「固定費」と「公費」  「山葵」と「徒花」  「町風」と「日本風」  「一因」と「私事」  「法定」と「権謀」 

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
報復関税   捲土重来   労働分配率  

今日の俗語 💬
「トッポギ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る