「素振」と「素量」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

素振: すぶり  「素振」の読み方

素量  「素量」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

画数

素振: 20画

素量: 22画

英語・英訳

素振:

: elementary : shake

素量:

: elementary : quantity

例文・使い方

素振: 素振りも見せない  素振りを見せる  素振りする  素振り  素振りしぐさ 

素量: 酸素量の増大をはかる 

似た言葉や関連語との比較

「素振」と「毒素」   「素振」と「素肌」   「素振」と「素敵」   「素振」と「共振」   「素振」と「棒振」   「素量」と「推量」   「素量」と「量感」   「素量」と「酒量」   「素量」と「計量」   「素量」と「素人」  
 

「原初」と「始動」  「来歴」と「茫乎」  「残滓」と「失陥」  「停滞」と「休止」  「混乱」と「混交」 

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
無関心   三春滝桜   寒冷渦  

今日の俗語 💬
「サクチケ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る