「痛み」と「鈍痛」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

痛み: いたみ  「痛み」の読み方

鈍痛: どんつう  「鈍痛」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

画数

痛み: 14画

鈍痛: 24画

英語・英訳

痛み: twinge(トゥィンジ)   suffering(サファリング)   stinging(スティンギング)   gloominess(グルーミネス)   woe(ウォウ)   pain(ペイン)   tenderness(テンダネス)   aching(エィキング)   detriment(デトリメント)   ache(エイク)   sorrow(ソロウ)   backache(バックエイク)   earache(イアーエイク)   earaches(イアーエイクス)   excruciation(エクスクルシエーション)   ow(アウ)   soreness(ソアネス)   twinges(トゥインジズ)  

: pain

鈍痛:

: dull : pain

例文・使い方

痛み: 焼け付くような痛み  刺すような痛み  ひりひりする痛み  人の痛みが分からない  痛み緩和ケア 

鈍痛: 鈍痛がする  鈍痛どんつうにぶい 

似た言葉や関連語との比較

「痛み」と「苦痛」   「痛み」と「痛手」   「痛み」と「痛飲」   「痛み」と「疼痛」   「鈍痛」と「痛恨」   「鈍痛」と「痛車」   「鈍痛」と「鈍重」   「鈍痛」と「痛憤」   「鈍痛」と「沈痛」  
 

「検討」と「論評」  「返品」と「返書」  「濃厚」と「過度」  「下風」と「朝風」  「毅然」と「激走」 

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
絶滅危惧種   無理心中   挑戦者  

今日の俗語 💬
「好ハオ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る