「用途」と「方途」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

用途  「用途」の読み方

方途: ほうと  「方途」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
1 2 3 4 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

画数

用途: 15画

方途: 14画

英語・英訳

用途: purpose(パーパス)   service(サービス)   occupancy(オキュパンシー)   uses(ユーズズ)  

: utilize : route

方途: road(ロード)   expedient(エクスピーディエント)   method(メソッド)  

: direction : route

例文・使い方

用途: 多用途ホール  多用途種々  ディジタル多用途ディスク  用途の限られた  用途が広い 

方途: 方途を示す  方途を失う  途方途轍 

似た言葉や関連語との比較

「用途」と「有用」   「用途」と「食用」   「用途」と「方途」   「用途」と「用捨」   「用途」と「途轍」   「方途」と「久方」   「方途」と「此方」   「方途」と「方寸」   「方途」と「立方」   「方途」と「快方」  
 

「残酷」と「残高」  「高遠」と「堪能」  「敬愛」と「崇拝」  「水生」と「水場」  「麾下」と「下目」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
性感染症   特別料金   市民科学  

今日の俗語 💬
「イチキタ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る