「基本」と「本質」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

基本: きほん  「基本」の読み方

本質: ほんしつ  「本質」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 1 2 3 4 5
1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

画数

基本: 16画

本質: 20画

英語・英訳

基本: base(ベイス)   foundation(ファウンデイション)  

: fundamentals : book

本質: heart and soul(ハート・アンド・ソウル)   gut(ガット)   essence(エッセンス)   temperament(テンパラメント)   texture(テクスチャー)   nature(ネイチャー)   fiber(ファイバー)   epicentre(エピセンター)   essences(エッセンセズ)  

: book : substance

例文・使い方

基本: 基本的に  基本が出来ている  基本的な考え方  基本に戻る  ドイツ基本法 

本質: 本質をずばりと突く  本質的な  本質が示される  本質が変わる  本質を見通す 

熟語

「基本〇〇」といえば?  

似た言葉や関連語との比較

「基本」と「基盤」   「基本」と「本金」   「基本」と「手本」   「本質」と「品質」   「本質」と「質朴」   「本質」と「本格」   「本質」と「本能」   「本質」と「糖質」  
 

「延着」と「仕手」  「創出」と「布置」  「肥大」と「猛省」  「寄付」と「供出」  「素地」と「至難」 

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最大手   正当防衛   震源地  

今日の俗語 💬
「モガ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る