「基本」と「手本」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

基本: きほん  「基本」の読み方

手本: てほん  「手本」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 1 2 3 4 5
1 2 3 4 1 2 3 4 5

画数

基本: 16画

手本: 9画

英語・英訳

基本: base(ベイス)   foundation(ファウンデイション)  

: fundamentals : book

手本: good example(グッド・イグザンプル)   ideal(アイディール)   paragon(パラゴン)   model(モデル)   exemplar(エグゼンプラー)   pattern(パターン)   models(モデルズ)  

: hand : book

例文・使い方

基本: 基本ルール  教えの基本となる書物  基本ソフト  EU基本条約  ドイツ基本法 

手本: 手本とする  お手本  手本になる  悪い手本  手本を置く 

熟語

「基本〇〇」といえば?  

似た言葉や関連語との比較

「基本」と「教本」   「基本」と「本丸」   「基本」と「本懐」   「基本」と「本物」   「基本」と「本木」   「手本」と「手動」   「手本」と「手短」   「手本」と「手絡」   「手本」と「手斧」   「手本」と「本拠」  
 

「繁栄」と「高察」  「勘気」と「好奇」  「豪商」と「百様」  「探査」と「観察」  「大公」と「大福」 

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
無理心中   黄金時代   絶滅危惧種  

今日の俗語 💬
「好ハオ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る