「論議」と「曲論」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

論議: ろんぎ  「論議」の読み方

曲論: きょくろん  「曲論」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

画数

論議: 35画

曲論: 21画

英語・英訳

論議: word(ワード)   discussion(ディスカッション)   arguing(アーギュイング)   public debate(パブリック・ディベイト)   debate(ディベイト)   deliberate(ディリバレト)   talk over(トーク・オーバー)   argue(アーギュー)  

: argument : deliberation

曲論: specious argument(スピーシァス・アーギュメント)  

: bend : argument

例文・使い方

論議: 論議する  論議が揺れ続ける  論議を尽くす  論議が噴出する  はげしい論議 

曲論: 曲論による 

熟語

「〇〇論議」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「論議」と「紛議」   「論議」と「参議」   「論議」と「論及」   「論議」と「論壇」   「論議」と「正論」   「曲論」と「論戦」   「曲論」と「論述」   「曲論」と「新曲」   「曲論」と「劇論」  
 

「上等」と「所要」  「査察」と「検番」  「万物」と「見世物」  「賜金」と「所収」  「失望」と「無力感」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
責任感   沢村賞   応能負担  

今日の俗語 💬
「キョカセン」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る