「指示」と「教示」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

指示: しじ  「指示」の読み方

教示: きょうじ  「教示」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 5
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 1 2 3 4 5

画数

指示: 14画

教示: 16画

英語・英訳

指示: index(インデックス)   bid(ビッド)   denotation(ディノゥテイション)   command(コマンド)   orient(オリエント)   show(ショー)   guidance(ガイダンス)   identification(アイデンティフィケイション)   designation(デジグネイション)   order(オーダー)   instruction(インストゥラクション)   rubric(ルーブリック)   direct(ダイレクト)   call attention(コール・アテンション)   refer(リファー)   diminuendo(ディミヌエンドウ)  

: finger : show

教示: teach(ティーチ)   teaching(ティーチング)   instruct(インストラクト)  

: teach : show

例文・使い方

指示: 指示を受けて動く  事前の医師への指示書  他からの指示を待たずに  神聖なる指示  指示に従うのが嫌い 

教示: 教示を受ける  ご教示  教示する 

熟語

「指示〇〇」といえば?   「〇〇指示」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「指示」と「公示」   「指示」と「脇指」   「指示」と「指図」   「指示」と「指定」   「指示」と「指圧」   「教示」と「展示」   「教示」と「教戒」   「教示」と「訓示」   「教示」と「黙示」   「教示」と「仏教」  
 

「規定」と「裁量」  「突如」と「大詰」  「吐露」と「息抜」  「収賄」と「頑丈」  「覚書」と「写字」 

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
転出超過   応能負担   有志連合  

今日の俗語 💬
「リムる」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る