「提示」と「開示」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

提示: ていじ  「提示」の読み方

開示: かいじ  「開示」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5

画数

提示: 17画

開示: 17画

英語・英訳

提示: exhibit(エクジビット)   demonstration(デモンストゥレイション)   citation(サイテイション)   present(プレゼント)   presentation(プレゼンテイション)   represent(リプレゼント)   tendering(テンダリング)  

: propose : show

開示: exhibit(エクジビット)   display(ディスプレイ)   revelation(リベレイション)   discovery(ディスカバリー)   divulge(ディバルジ)  

: open : show

例文・使い方

提示: 処方箋を提示  論証の提示  プランの提示  問題点を提示する  意見を提示し主張する 

開示: 開示ルール  開示する  開示しない  情報開示しない  開示す 

熟語

「提示〇〇」といえば?  

「開示〇〇」といえば?   「〇〇開示」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「提示」と「教示」   「提示」と「暗示」   「提示」と「表示」   「提示」と「示唆」   「提示」と「掲示」   「開示」と「開闢」   「開示」と「開設」   「開示」と「口開」   「開示」と「示威」   「開示」と「指示」  
 

「斟酌」と「考究」  「気付」と「根気」  「司教」と「諸事」  「保有」と「任地」  「陰惨」と「厳正」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
立体商標   制御不能   自分事  

今日の俗語 💬
「好ハオ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る