「指図」と「世話」 英語の意味と違い

スポンサードリンク

類似度

60.64%

読み方

指図: さしず  「指図」の読み方

世話: せわ  「世話」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 5 6 7
1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

画数

指図: 16画

世話: 18画

英語・英訳

指図: bid(ビッド)   command(コマンド)   authorisation(オーソリゼイション)   mandate(マンデイト)   order(オーダー)   instruction(インストゥラクション)   dictate(ディクテイト)   direct(ダイレクト)  

: finger : map

世話: service(サービス)   help(ヘルプ)   care(ケアー)   attend(アテンド)  

: generation : tale

例文・使い方

指図: アゴで指図する  指図する  お声がかりで指図  指図お声がかり  誰の指図も受けない 

世話: 世話をする  餌の世話  やりくり世話  下世話な話  生世話きぜわ 

熟語

「世話〇〇」といえば?  

似た言葉や関連語との比較

「指図」と「指揮」   「指図」と「図画」   「指図」と「図面」   「指図」と「意図」   「指図」と「十指」   「世話」と「早世」   「世話」と「話者」   「世話」と「神世」   「世話」と「時世」   「世話」と「三世」  
 

「大物」と「高察」  「内装」と「内外」  「端正」と「格別」  「係留」と「突入」  「遵守」と「令息」 

時事ニュース漢字 📺
車中泊   処理水   軟着陸  

今日の俗語 💬
「ひよる」の使い方

スポンサードリンク

トップへ戻る