「後付」と「顔付」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

後付  「後付」の読み方

顔付: かおつき  「顔付」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 5
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 1 2 3 4 5

画数

後付: 14画

顔付: 23画

英語・英訳

後付: end matter(エンド・マター)  

: behind : adhere

顔付: aspect(アスペクト)   look(ルック)  

: face : adhere

例文・使い方

後付: 後付け  後付けの理屈  後付けによる  後付けによる理由で  後付けする 

顔付: 人を恨むような顔付き  感情が顔付きに出る  顔付きを正す  気の毒と思う顔付き  おかしいと思う顔付き 

似た言葉や関連語との比較

「後付」と「偏付」   「後付」と「後棒」   「後付」と「後継」   「後付」と「付随」   「後付」と「手付」   「顔付」と「手付」   「顔付」と「後付」   「顔付」と「下付」   「顔付」と「裏付」   「顔付」と「売付」  
 

「以来」と「一度」  「恩情」と「取的」  「弥猛」と「猛勉」  「現地在住」と「行住」  「逆事」と「寥落」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
暫定的   大連立   直接協議  

今日の俗語 💬
「キョカセン」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る