「存在」と「所在」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

存在: そんざい  「存在」の読み方

所在: しょざい  「所在」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6
1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 4 5 6

画数

存在: 12画

所在: 14画

英語・英訳

存在: being(ビーイング)   presence(プリセンス)   lie(ライ)   existence(イグジスタンス)   exist(イグジスト)   bogeyman(ボギーマン)   cockatrice(コッカトリス)   demigods(デミガッズ)   everliving(エバーリビング)   existences(イグジステンシズ)   figureheads(フィギアヘッズ)   instancy(インスタンシー)   nonexistence(ノンイグジスタンス)   presences(プレゼンシズ)   transcendentals(トランスエンデンタルズ)   unicorns(ユニコーンズ)  

: exist : exist

所在: position(ポジション)   whereabouts(ウェアアバウツ)  

: place : exist

例文・使い方

存在: 生身の存在  アイドル的存在  存在しない  気になる存在感  無価値の存在 

所在: 所在する  犯人の所在  所在なく  所在ない気分  所在なく過ごす 

熟語

「存在〇〇」といえば?   「〇〇存在」の一覧  

「所在〇〇」といえば?  

似た言葉や関連語との比較

「存在」と「既存」   「存在」と「自在」   「存在」と「恵存」   「存在」と「潜在」   「存在」と「在籍」   「所在」と「場所」   「所在」と「所感」   「所在」と「実在」   「所在」と「所領」   「所在」と「内所」  
 

「浚渫」と「一気」  「不可欠」と「要約」  「千代」と「御坊」  「淑女」と「女色」  「発火」と「火祭」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
社会心理学   軍艦島   第三者委員会  

今日の俗語 💬
「トッポギ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る