「喚起」と「面影」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

類似度

57.34%

読み方

喚起: かんき  「喚起」の読み方

面影: おもかげ  「面影」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

画数

喚起: 22画

面影: 24画

英語・英訳

喚起: arousal(アラウザル)   emotional arousal(イモウショナル・アラウザル)   evocation(エボケイション)   kindle(キンドゥル)   call forth(コール・フォース)  

: yell : rouse

面影: picture(ピクテュァ)   image(イメッジ)   remnant(レムナント)  

: mask : shadow

例文・使い方

喚起: ~によって喚起される  促す喚起する  呼びかける注意を喚起する  詩的喚起力の富む  詩的喚起力に富む 

面影: 面影がある  面影はない  往時の面影はない  面影をとどめる  かつての面影はない 

似た言葉や関連語との比較

「喚起」と「奮起」   「喚起」と「起訴」   「喚起」と「励起」   「喚起」と「提起」   「喚起」と「喚問」   「面影」と「断面」   「面影」と「界面」   「面影」と「多面」   「面影」と「撮影」   「面影」と「帳面」  
 

「明察」と「雑記」  「同衾」と「同位」  「就労」と「労災」  「逸材」と「逸失」  「共同」と「連合」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
利他主義   奨励会   心筋炎  

今日の俗語 💬
「ロスバゲ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る