「学問」と「問注」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

学問: がくもん  「学問」の読み方

問注: もんちゅう  「問注」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 1 2 3 4 5 6 7 8

画数

学問: 19画

問注: 19画

英語・英訳

学問: scholarship(スカラーシップ)   study(スタディー)   learning(ラーニング)   scientific knowledge(サイエンティフィック・ナレッジ)   campanology(カンパノロジー)   electrodynamics(イレクトロダイナミクス)   geomorphology(ジオモルフォロジー)   hydromechanics(ハイドロメカニクス)   linguistics(リンギスティックス)   optoelectronic(オプトエレクトロニック)   pathology(パソロジー)   petrology(ペトロロジー)   sexology(セクソロジー)   sociolinguistic(ソーシオリンギスティック)   sociolinguists(ソウシオリンギスツ)   sociology(ソシオロジー)   typologically(タイポロジカリー)  

: study : question

問注: hearing(ヒアリング)  

: question : pour

例文・使い方

学問: 学問や芸術などが盛んな気運  学問する  広く学問に通じている  学問の上での友達  学問が未熟 

問注: 問注所 

熟語

「学問〇〇」といえば?  

似た言葉や関連語との比較

「学問」と「哲学」   「学問」と「問屋」   「学問」と「学年」   「学問」と「問責」   「学問」と「浅学」   「問注」と「注進」   「問注」と「難問」   「問注」と「尋問」   「問注」と「言問」   「問注」と「反問」  
 

「小粋」と「野分」  「辞去」と「即断」  「従業員」と「経営者」  「砥石」と「石版」  「工夫」と「器用」 

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
江東区   絶滅危惧種   黄金時代  

今日の俗語 💬
「好ハオ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る