「矢先」と「先制」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

矢先: やさき  「矢先」の読み方

先制: せんせい  「先制」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6
1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 7 8

画数

矢先: 11画

先制: 14画

英語・英訳

矢先:

: dart : before

先制: leading astray(リーディング・アストゥレイ)   first strike(ファースト・ストライク)   anticipate(アンティシペイト)  

: before : system

例文・使い方

矢先: その矢先  ~しようとした矢先に  ~した矢先に  する矢先に 

先制: 先制パンチ  先制点を許す  先制パンチを見舞う  先制ゴール  先制する 

熟語

「先制〇〇」といえば?  

似た言葉や関連語との比較

「矢先」と「一矢」   「矢先」と「軒先」   「矢先」と「後先」   「矢先」と「先棒」   「矢先」と「先買」   「先制」と「先鋭」   「先制」と「先回」   「先制」と「先端」   「先制」と「口先」   「先制」と「爪先」  
 

「早期」と「先人」  「骨身」と「小骨」  「凄絶」と「感心」  「離散」と「解体」  「数量」と「無数」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
一方的   認知症   御巣鷹  

今日の俗語 💬
「フラゲ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る