「仲裁」と「裁断」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

仲裁: ちゅうさい  「仲裁」の読み方

裁断: さいだん  「裁断」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

画数

仲裁: 18画

裁断: 23画

英語・英訳

仲裁: arbitrement(アービトラメント)   intervention(インタベンション)   arbitration(アービトゥレイション)   mediation(ミディエイション)   liaise(リーエイズ)   peacemaking(ピースメーキング)  

: go-between : tailor

裁断: find(ファインド)   legal opinion(リーガル・オピニオン)   decision(デシジョン)   try(トゥライ)   cut(カット)   cut out(カット・アウト)   pinking(ピンキング)   shredding(シュレッディング)  

: tailor : severance

例文・使い方

仲裁: 仲裁してもらう  仲裁する  アメリカ仲裁協会  スポーツ仲裁裁判所  オリンピック仲裁裁判所 

裁断: 裁断したあとの残りの布  裁断する  立体裁断シャツ  裁断くず 

熟語

「仲裁〇〇」といえば?  

似た言葉や関連語との比較

「仲裁」と「伯仲」   「仲裁」と「仲介」   「仲裁」と「制裁」   「仲裁」と「仲人」   「仲裁」と「裁可」   「裁断」と「断線」   「裁断」と「遮断」   「裁断」と「果断」   「裁断」と「武断」   「裁断」と「断琴」  
 

「借用」と「内借」  「立入」と「所与」  「闘争」と「奮戦」  「互譲」と「一緒」  「利根」と「利点」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
小芝居   平面交差   緊急事態  

今日の俗語 💬
「モガ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る