「代表」と「表情」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

代表: だいひょう  「代表」の読み方

表情: ひょうじょう  「表情」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7 8
1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

画数

代表: 13画

表情: 19画

英語・英訳

代表: specimen(スペッスメン)   delegation(デリゲイション)   instance(インスタンス)   representative(リプレゼンタティブ)   representation(リプレゼンテイション)   delegate(デリゲイト)   epitomize(エピトマイズ)   represent(リプレゼント)   legate(レガート)   rep(レプ)  

: substitute : surface

表情: aspect(アスペクト)   visage(ビジジ)   countenance(カウンテナンス)   look(ルック)   expression(エクスプレッション)   countenances(カウンテナンセズ)   guises(ガイゼズ)   impassiveness(イムパーシブネス)  

: surface : feelings

例文・使い方

代表: 代表的な  オリンピック代表  代表スタッフ  国民の代表  代表チーム 

表情: 満足の表情を浮かべる  難しい表情  感情のない表情で  表情の死んだ  無表情に並んでいる 

熟語

「代表〇〇」といえば?   「〇〇代表」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「代表」と「手代」   「代表」と「親代」   「代表」と「代物」   「代表」と「品代」   「表情」と「表白」   「表情」と「公表」   「表情」と「発表」   「表情」と「劣情」   「表情」と「苦情」  
 

「喜捨」と「至妙」  「傍受」と「呼出」  「陥没」と「追随」  「献身」と「執着」  「支配人」と「盟主」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
一気見   牛若丸   異種移植  

今日の俗語 💬
「アクスタ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る