「上げ潮」と「史上初」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

上げ潮: あげしお  「上げ潮」の読み方

史上初: しじょうはつ  「史上初」の読み方

書き順

1 2 3 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
1 2 3 4 5 1 2 3 1 2 3 4 5 6 7

画数

上げ潮: 23画

史上初: 15画

英語・英訳

上げ潮:

: above : tide

史上初: first in history(ファースト・イン・ヒストリー)  

: history : above : first time

例文・使い方

上げ潮: 上げ潮に乗る  上げ潮  上げ潮元気がいい  上げ潮ムードつかむ  上げ潮路線 

史上初: 史上初めて  世界史上初めて  世界史上初 

似た言葉や関連語との比較

「上げ潮」と「潮干狩」   「上げ潮」と「法律上」   「史上初」と「最上位」   「史上初」と「途上国」   「史上初」と「初歩的」   「史上初」と「初富士」  
 

「投与」と「献納」  「外観」と「前景」  「品薄」と「軽佻浮薄」  「成立事情」と「据置」  「即席」と「来観」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
純増額   王将戦   時限爆弾  

今日の俗語 💬
「キョカセン」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る