同じ読みの別漢字:講義 抗議 広義 公儀 厚誼 交誼 好誼 巧技 高誼 好技 虹技 厚宜 交宜 公議 工技 好宜 講議 幸義 幸木 鴻戯 交戯 口儀 口誼 香技 高巍 狎妓 巧偽 巷議 高宜 後魏 高議
「后」を含む四字熟語・慣用句・ことわざ 「祇」を含む四字熟語・慣用句・ことわざ
「こうぎ」以外の読み方を知っている
「后祇」の意味・由来を知っている
「后」の部首:口 くち・くちへん
「后」の読み方
「后」の書き方・書き順
小学校六年生で習う漢字
「祇」の部首:示 礻 しめす・しめすへん
「祇」の読み方
「祇」の書き方・書き順
今月の知名度: 1
「后祇」を中国語で発音:
ピンイン: hòu qí