「傾向」とは? 例文・類語・反対語の熟語

スポンサーリンク

傾向」って何?

意味

ある一定の振る舞いかたをする性質。

使い方・例文

「病気が蔓延する傾向」「彼はすぐあきらめる傾向があった」「厳しすぎる傾向」「この地域の水のアルカリ性の傾向」「縮む傾向のある布地」

英語・英訳

inclination, proclivity, aptness, trend, leftism, tendency, liability, bias

関連・連想漢字

8画

片より かたより katayori

好み このみ konomi

9画

下地 したじ、しもじ、げじ shitaji、shimoji、geji

了見 りょうけん ryouken

10画

成心 せいしん seishin

11画

気立 きだて kidate

12画

流れ ながれ nagare

気立て きだて kidate

13画

偏り かたより katayori

先入主 せんにゅうしゅ sennyuushu

不公平 ふこうへい fukouhei

かたむき、けい katamuki、kei

14画

性向 せいこう seikou

性行 せいこう seikou

16画

依怙 えこ、えご eko、ego

17画

偏好 へんこう henkou

動向 どうこう doukou

傾き かたむき katamuki

偏向 へんこう henkou

18画

思い込み おもいこみ omoikomi

偏見 へんけん henken

20画

了簡 りょうけん ryouken

傾角 けいかく keikaku

21画

気質 かたぎ、きしつ katagi、kishitsu

22画

偏執 へんしつ、へんしゅう henshitsu、henshuu

傾度 けいど keido

僻見 へきけん、びゃっけん hekiken、byakken

23画

性質 せいしつ seishitsu

24画

風潮 ふうちょう、かざしお fuuchou、kazashio

傾斜 けいしゃ keisha

偏愛 へんあい henai

25画

潮流 ちょうりゅう chouryuu

26画

先入観 せんにゅうかん sennyuukan

性癖 せいへき seiheki

27画

帰趨 きすう、きしゅ kisuu、kishu

28画

料簡 りょうけん ryouken

30画

趨勢 すうせい suusei

47画

依怙贔屓 えこひいき ekohiiki

その他の類義語

トレンド勢運バイアス依估依估贔屓偏った考え先入見片寄り

反意・反対漢字

24画

不規則 ふきそく fukisoku

28画

偶発的 ぐうはつてき guuhatsuteki

29画

無秩序 むちつじょ muchitsujo

その他の対義語

予測不能バラバラ無原則

この漢字は何でしょう?

次の類義語・反対語は?:
愚弄  明確  簡略    措置  

時事ニュース漢字 📺
静電気   危険運転   中部国際空港  

スポンサーリンク

トップへ戻る