「丈夫」って何?
頑丈で品質と状態が良いさま。健康で病気していない様子。
「丈夫な体」「丈夫な車」
firm, durable, robust, strong, well, warrior, solid, good health
大 だい、ひろし、おお、た、はる、まさる、ゆたか、すぐる、ひろ、とも、と、しん、おおき、たけし、おおたお、ふとし、たかし、たい、はじめ dai、hiroshi、oo、ta、haru、masaru、yutaka、suguru、hiro、tomo、to、shin、ooki、takeshi、ootao、futoshi、takashi、tai、hajime
太い ふとい futoi
兵 へい、ひょう、いくさ、つわもの hei、hyou、ikusa、tsuwamono
牢 ろう rou
良い よい、いい、えい yoi、ii、ei
気丈 きじょう kijou
大きい おおきい ookii
固い かたい katai
大丈夫 だいじょうぶ、ますらお、だいじょうふ、だいじょぶ daijoubu、masurao、daijoufu、daijobu
元気 げんき、はるき、もとき genki、haruki、motoki
剛 ごう、たかし、つよし、たけし、こう、たける、かたし gou、takashi、tsuyoshi、takeshi、kou、takeru、katashi
心丈夫 こころじょうぶ kokorojoubu
宜しい よろしい yoroshii
重い おもい omoi
厚い あつい atsui
大型 おおがた oogata
手ごわい てごわい tegowai
干城 かんじょう、たてき kanjou、tateki
気丈夫 きじょうぶ kijoubu
強い つよい、こわい tsuyoi、kowai
厚手 あつで atsude
良好 りょうこう ryoukou
硬い かたい katai
物々しい ものものしい monomonoshii
強か したたか shitataka
立派 りっぱ rippa
堅い かたい katai
思わしい おもわしい omowashii
盛大 せいだい、もりひろ、もりまさ seidai、morihiro、morimasa
骨太 ほねぶと honebuto
逞しい たくましい takumashii
不動 ふどう fudou
肉厚 にくあつ nikuatsu
固形 こけい kokei
勇ましい いさましい isamashii
重たい おもたい omotai
固体 こたい kotai
分厚い ぶあつい buatsui
頑丈 がんじょう ganjou
実直 じっちょく、さねなお、みなお jicchoku、sanenao、minao
武者 むしゃ、むさ musha、musa
戦士 せんし senshi
強気 つよき、ごうぎ tsuyoki、gougi
強壮 きょうそう kyousou
兵員 へいいん heiin
岩乗 がんじょう ganjou
活性 かっせい kassei
手強い てごわい、てづよい tegowai、teduyoi
健全 けんぜん kenzen
壮健 そうけん souken
健やか すこやか sukoyaka
重厚 じゅうこう、しげあつ、ちょうこう juukou、shigeatsu、choukou
活発 かっぱつ kappatsu
手堅い てがたい tegatai
兵隊 へいたい heitai
強者 きょうしゃ kyousha
堅牢 けんろう kenrou
屈強 くっきょう kukkyou
断固 だんこ danko
強固 きょうこ kyouko
主体的 しゅたいてき shutaiteki
達者 たっしゃ tassha
堅固 けんご、かたこ、けんこ kengo、katako、kenko
堅実 けんじつ kenjitsu
着実 ちゃくじつ chakujitsu
猛烈 もうれつ mouretsu
溌剌 はつらつ hatsuratsu
好調 こうちょう kouchou
気鋭 きえい kiei
厳めしい いかめしい ikameshii
堅剛 かたたけ katatake
厚ぼったい あつぼったい atsubottai
強健 きょうけん kyouken
健康 けんこう、たけやす kenkou、takeyasu
強硬 きょうこう kyoukou
清勝 せいしょう、きよまさ、きよかつ seishou、kiyomasa、kiyokatsu
確固 かっこ kakko
強靭 きょうじん kyoujin
精力的 せいりょくてき seiryokuteki
頑強 がんきょう gankyou
濃厚 のうこう noukou
厳重 げんじゅう、げんじょう genjuu、genjou
益荒男 ますらお、ますらたけお masurao、masuratakeo
永続的 えいぞくてき eizokuteki
粘り強い ねばりづよい nebariduyoi
厳格 げんかく genkaku
澎湃 ほうはい houhai
豪勢 ごうせい gousei
活動的 かつどうてき katsudouteki
重厚長大 じゅうこうちょうだい juukouchoudai
持続的 じぞくてき jizokuteki
積極的 せっきょくてき sekkyokuteki
いい、よい、よろしい、つわもの、ソリッド、しゃきっと、安定した、腰の強い、鼻っ柱が強い、実のある、タフ、かっちり、引き締まった、線が太い、ぶっとい、がっちり、どっしり、びくともしない、こちんこちん、肉の厚い、ごつい、ゴリゴリ、しぶとい、堅し、揺るぎ無い、ファーム、ハードボイルド、タイト、ストロング、ビッグ、でかい、大きな、弛まない、腕こき、ヘヴィ、威勢がいい、重質、バイタル、大っきい、威勢の良い、ヘビー、セキュア、重ったい、だりぃ、能相、腰強、威勢が良い、威勢のいい、きびきび、ぴんぴん、弛まぬ、鼻息が荒い、エネルギッシュ
小 しょう、こ、こう、おむら、お、さ、ささ shou、ko、kou、omura、o、sa、sasa
片 かた、ひら、へん、びら、ぺん kata、hira、hen、bira、pen
少 すくな、しょう、すない sukuna、shou、sunai
坊 ぼう、まち、つつみ、ぼん bou、machi、tsutsumi、bon
甘い あまい、うまい amai、umai
小さい ちいさい、ちさい chiisai、chisai
柔 やわ、やす、じゅう、にゅう、にこ yawa、yasu、juu、nyuu、niko
眇 すがめ、びょう sugame、byou
生ぬるい なまぬるい namanurui
狭し せまし、さし、せし、せばし semashi、sashi、seshi、sebashi
小さな ちいさな chiisana
易い やすい yasui
粗 あら、ほぼ、そ ara、hobo、so
柔い やわい yawai
ひ弱 ひよわ hiyowa
軟 やわ、なん yawa、nan
細 さい、ほそ、ささ、ささら、さざれ、こまかい sai、hoso、sasa、sasara、sazare、komakai
弱い よわい yowai
些少 さしょう sashou
脆い もろい moroi
他所 よそ、たしょ yoso、tasho
小宴 しょうえん shouen
眇たる びょうたる byoutaru
細々 ほそぼそ、こまごま、さいさい hosoboso、komagoma、saisai
不向き ふむき fumuki
軽い かるい、かろい karui、karoi
鈍い にぶい、おそい、おぞい、のろい nibui、osoi、ozoi、noroi
細小 さいしょう saishou
貧しい まずしい mazushii
危急 ききゅう kikyuu
心もとない こころもとない kokoromotonai
か細い かぼそい kabosoi
微か かすか kasuka
細民 さいみん saimin
細かい こまかい komakai
柔らかい やわらかい yawarakai
緩い ゆるい yurui
弱体 じゃくたい jakutai
軟式 なんしき nanshiki
僅少 きんしょう kinshou
薄い うすい usui
ぬるま湯 ぬるまゆ nurumayu
薄ら うすら usura
薄め うすめ usume
緩か ゆるやか yuruyaka
薄口 うすくち usukuchi
薄刃 うすば usuba
無形 むけい mukei
柔軟 じゅうなん、にゅうなん juunan、nyuunan
脆弱 ぜいじゃく zeijaku
病弱 びょうじゃく byoujaku
可撓 かとう katou
華奢 きゃしゃ、かしゃ kyasha、kasha
不確か ふたしか futashika
低調 ていちょう teichou
不景気 ふけいき fukeiki
肉薄 にくはく、にくうす nikuhaku、nikuusu
微弱 びじゃく bijaku
希薄 きはく kihaku
東遷 とうせん tousen
だらし無い だらしない darashinai
閑散 かんさん kansan
断続 だんぞく danzoku
間欠的 かんけつてき kanketsuteki
頼りない たよりない tayorinai
軽微 けいび keibi
優柔 ゆうじゅう yuujuu
軟調 なんちょう nanchou
微微 びび bibi
繊細 せんさい sensai
懶惰 らいだ、らんだ raida、randa
断続的 だんぞくてき danzokuteki
有耶無耶 うやむや uyamuya
愚図愚図 ぐずぐず guzuguzu
ウィーク、フレキシブル、ルーズ、締まりのない、ふかふか、しねしね、力弱い、ソフト、難くない、しんなり、なよやか、やらかい、曲げ易い、イージー、ちょろい、嫋か、ゆったり、念無し、撓やか、マイナー、リトル、ペラペラ、細ら、スラック、プチ、転園、非友好、狐窓、シン、間延びした、か弱い、しがない、力無い、よぼよぼ、ブロークン、当てにならない、線が細い、不能者、不活発、非活動、無徳、シック、適さない、プア
この漢字は何でしょう??
スポンサーリンク