「一般的」とは? 例文・類語・反対語の熟語

スポンサーリンク

一般的」って何?

意味

標準的なさま。

使い方・例文

「一般的な製品」「一般的な知識」「一般的な読者」

英語・英訳

generic, rife, general, democratic, coarse, typical, common, unwashed

関連・連想漢字

3画

ぼん、はん、おおよそ、おおち、おお、おおし、おぼ bon、han、ooyoso、oochi、oo、ooshi、obo

4画

おおやけ、く、たか、あきら、ただし、いさお、ひろし、こう、きみ、とおる ooyake、ku、taka、akira、tadashi、isao、hiroshi、kou、kimi、tooru

5画

なま、たか、せい、しょう、いき、いけ、はえ、なる、いく、うぶ、き、ふ、う、いきる nama、taka、sei、shou、iki、ike、hae、naru、iku、ubu、ki、fu、u、ikiru

6画

凡下 ぼんげ bonge

7画

区々 まちまち machimachi

8画

平凡 へいぼん heibon

早い はやい hayai

なみ nami

9画

ぞく、しょく zoku、shoku

万有 ばんゆう banyuu

たん、ひとえ tan、hitoe

10画

単一 たんいつ、たんいち tanitsu、tanichi

十人なみ じゅうにんなみ juuninnami

11画

易々 いい ii

万国 ばんこく、まんこく bankoku、mankoku

易しい やさしい yasashii

手近 てぢか tedika

平たい ひらたい hiratai

あら、ほぼ、そ ara、hobo、so

下らない くだらない kudaranai

12画

盛ん さかん sakan

共同 きょうどう kyoudou

通う かよう kayou

砕け くだけ kudake

13画

万能 ばんのう、まんのう bannou、mannou

しん、あらた、あたらし、ねお、さら、あきら、はじめ、あらい、あら、にい shin、arata、atarashi、neo、sara、akira、hajime、arai、ara、nii

平明 へいめい、ひらあき heimei、hiraaki

一通り ひととおり hitotoori

一筋 ひとすじ hitosuji

平易 へいい heii

14画

安直 あんちょこ、あんちょく anchoko、anchoku

凡常 ぼんじょう bonjou

安易 あんい ani

月並み つきなみ tsukinami

十人並み じゅうにんなみ juuninnami

単なる たんなる tannaru

身近 みぢか midika

淡々 たんたん tantan

自明 じめい jimei

凡庸 ぼんよう bonyou

地味 じみ、ちみ jimi、chimi

15画

日常 にちじょう nichijou

主流 しゅりゅう shuryuu

一様 いちよう ichiyou

16画

直直 じきじき、なおなお jikijiki、naonao

生易しい なまやさしい namayasashii

素朴 そぼく soboku

平常 へいじょう heijou

既成 きせい kisei

手軽 てがる tegaru

共通 きょうつう kyoutsuu

17画

本然 ほんぜん、ほんねん honzen、honnen

小芝居 こしばい koshibai

18画

平民的 へいみんてき heiminteki

容易 ようい youi

当然 とうぜん touzen

自然 しぜん、じねん shizen、jinen

19画

並大抵 なみたいてい namitaitei

定常 ていじょう、さだつね teijou、sadatsune

通俗 つうぞく tsuuzoku

単純 たんじゅん tanjun

親しい したしい、ちかしい shitashii、chikashii

滅多 めった metta

瑣末 さまつ samatsu

淡泊 たんぱく tanpaku

20画

定番 ていばん、じょうばん teiban、jouban

容易い たやすい tayasui

21画

普段 ふだん fudan

代表的 だいひょうてき daihyouteki

当たり前 あたりまえ atarimae

通常 つうじょう、みちつね tsuujou、michitsune

22画

世俗的 せぞくてき sezokuteki

世界的 せかいてき sekaiteki

経常 けいじょう、けいつね keijou、keitsune

不特定 ふとくてい futokutei

普通 ふつう futsuu

23画

日常的 にちじょうてき nichijouteki

大衆的 たいしゅうてき taishuuteki

全面的 ぜんめんてき zenmenteki

造作ない ぞうさない zousanai

尋常 じんじょう、じんじゃう jinjou、jinjau

本格的 ほんかくてき honkakuteki

24画

普遍 ふへん fuhen

全般的 ぜんぱんてき zenpanteki

庶民的 しょみんてき shominteki

25画

質素 しっそ shisso

典型的 てんけいてき tenkeiteki

定型的 ていけいてき teikeiteki

26画

常日頃 つねひごろ tsunehigoro

27画

慣用的 かんようてき kanyouteki

世間並み せけんなみ sekennami

28画

定期的 ていきてき teikiteki

規則的 きそくてき kisokuteki

簡素 かんそ kanso

29画

簡略 かんりゃく kanryaku

30画

慣例的 かんれいてき kanreiteki

31画

直線的 ちょくせんてき chokusenteki

32画

普遍的 ふへんてき fuhenteki

33画

頻繁 ひんぱん hinpan

38画

常識的 じょうしきてき joushikiteki

その他の類義語

民衆的世間一般の人並みティピカルざらにいる通俗的綢繆詰らない平俗手っ取り早い無理のないさっぱり変哲もない天為平ったいルーチン造作もない自然的一寸した曲がない何のことはないコモンお安い有り触れたファミリアざら巧まぬシンプル事無し了承済み何処にでもある生得的尤も至極淳朴詰まらぬユニバーサル持ち前それ式低次元詰まらん来付けお決まり何の変哲もない心安い共有地無技巧持って生まれたゴロゴロ気安いどうでも良い了解済み平ちゃらざらにある聞き慣れた大したことではない決まりきったナチュラル訳無い慣れた無理はない繁い無理からぬ当ったり前何処にでもいる身近いノーマル

反意・反対漢字

5画

不一 ふいつ fuitsu

せい、ただし、まさし、しょう、まさ、まこと、ただす sei、tadashi、masashi、shou、masa、makoto、tadasu

二士 にし、ふじ nishi、fuji

7画

まれ、のぞみ、ね、き、しずか、のぞむ、こいねがう、け mare、nozomi、ne、ki、shizuka、nozomu、koinegau、ke

8画

き ki

9画

へん hen

ちん、めずらし、うず、きよ chin、mezurashi、uzu、kiyo

10画

こ、か、ち、つ、ぢ ko、ka、chi、tsu、di

11画

ぐう、たま、たまたま guu、tama、tamatama

非凡 ひぼん hibon

一流 いちりゅう、いりゅう ichiryuu、iryuu

希少 きしょう kishou

こと、い、け koto、i、ke

12画

希代 けったい、きたい、きだい、きよ kettai、kitai、kidai、kiyo

希世 きせい、きよ kisei、kiyo

珍しい めずらしい mezurashii

私立 しりつ、わたくしりつ shiritsu、watakushiritsu

13画

未知 みち michi

至妙 しみょう shimyou

希有 けう、のあ、きゆう keu、noa、kiyuu

14画

原木 げんぼく、ばらき、はらき、はらぎ genboku、baraki、haraki、haragi

不世出 ふせいしゅつ fuseishutsu

折角 せっかく sekkaku

15画

私学 しがく shigaku

異な いな ina

奇妙 きみょう kimyou

奇抜 きばつ kibatsu

超凡 ちょうぼん choubon

独自 どくじ dokuji

16画

不順 ふじゅん fujun

17画

特別 とくべつ tokubetsu

異色 いしょく ishoku

珍奇 ちんき chinki

対症 たいしょう taishou

並み外れ なみはずれ namihazure

異なり ことなり、けなり kotonari、kenari

桁外れ けたはずれ ketahazure

格別 かくべつ kakubetsu

18画

原典 げんてん genten

可笑しい おかしい okashii

私設 しせつ shisetsu

特定 とくてい tokutei

19画

非常 ひじょう hijou

奇異 きい kii

異例 いれい irei

20画

洒脱 しゃだつ shadatsu

特殊 とくしゅ tokushu

個人的 こじんてき kojinteki

破格 はかく hakaku

抜群 ばつぐん batsugun

21画

例外的 れいがいてき reigaiteki

特異 とくい tokui

二等兵 にとうへい nitouhei

別様 べつよう betsuyou

型破り かたやぶり katayaburi

22画

風変わり ふうがわり fuugawari

23画

具体的 ぐたいてき gutaiteki

24画

異数 いすう isuu

25画

珍獣 ちんじゅう chinjuu

異様 いよう、ことざま、ことよう iyou、kotozama、kotoyou

26画

変則的 へんそくてき hensokuteki

個性的 こせいてき koseiteki

29画

稀覯 きこう kikou

特異的 とくいてき tokuiteki

31画

非日常的 ひにちじょうてき hinichijouteki

その他の対義語

滅多に無い非日常振るったユニーク類稀耳遠い並々ならぬアブノーマル一種異様人並み外れた変態的一風変わったらしくないS級変わったそうそう無い事珍し色変わりイレギュラー珍稀レアオリジナル凡ならざる原物まれに見る徒ならぬ見ず知らず個物プライベート一種独特奇なる珍無類エクセントリックエキセントリック知らない個別的ひょんなアンノウン見知らぬ奇骨左巻き詳らかでない雅馴常識はずれ

次の類義語・反対語は?:
継続  中年層  すなわち  遠隔  猛者  

時事ニュース漢字 📺
差別的   黄金時代   多様性  

スポンサーリンク

トップへ戻る