読み: おくりだす
発音:
「送出す」の行書体・楷書体・明朝体・篆書体・ゴシック体を比較
「送出す」の関連語・類義語:
遣る 発送 施与 贈呈 派出 譲り渡す 贈答 贈る 付与 給う 差し上げる 賦する
「送出す」の反対語・対義語:
隠す 差し控える 断る 留め置く 留める 待たせる
総画数16画の名前、地名や熟語:
清玄 狗卷 寺栖 毎座 楚子
「送出す」に似た名前、地名や熟語:
提出 出掛 九出 付送 二箇国語放送
「送出す」の漢字を含む四字熟語:
暗送秋波 破綻百出 量入為出
「送出す」の漢字や文字を含む慣用句:
口に出す 目から火が出る 世に出る
「送出す」の漢字や文字を含むことわざ:
居候三杯目にはそっと出し 一言既に出ずれば駟馬も追い難し 知恵は小出しにせよ
「送出す」を含む有名人 「送」を含む有名人 「出」を含む有名人 「す」を含む有名人
「送」を含む二字熟語 「送」を含む三字熟語 「送」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「送」を含む五字熟語
「出」を含む二字熟語 「出」を含む三字熟語 「出」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「出」を含む五字熟語
「す」から始まる言葉 「す」で終わる言葉
この漢字は何でしょう??