読み: もしきひょうほん
発音:
英語・英訳: holotype
「模式標本」の意味や由来を知っている総画数40画の名前、地名や熟語:
直接話法 罫乾壇 南都留郡 捕り物道具 小藤文次郎
「模式標本」に似た名前、地名や熟語:
生一本 本田技研 蟹田山本 含本 日本経緯度原点
「模式標本」の漢字を含む四字熟語:
暗中模索 混水模魚 装模作様
「模式標本」の漢字や文字を含む慣用句:
芋づる式 一本槍 一本取られる
「模式標本」の漢字や文字を含むことわざ:
本木に勝る末木なし 本木に勝る末木無し 農は国の本
「模」の付く姓名・地名 「式」の付く姓名・地名 「標」の付く姓名・地名 「本」の付く姓名・地名
「模」を含む有名人 「式」を含む有名人 「標」を含む有名人 「本」を含む有名人
「模」を含む二字熟語 「模」を含む三字熟語 「模」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「模」を含む五字熟語
「式」を含む二字熟語 「式」を含む三字熟語 「式」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「式」を含む五字熟語
「標」を含む二字熟語 「標」を含む三字熟語 「標」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「標」を含む五字熟語
「本」を含む二字熟語 「本」を含む三字熟語 「本」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「本」を含む五字熟語
「模」の英語・英訳 「式」の英語・英訳 「標」の英語・英訳 「本」の英語・英訳