読み: りつりょうきゃくしき
発音:
「律令格式」の行書体・楷書体・明朝体・篆書体・ゴシック体を比較
「律令格式」の意味や由来を知っている総画数30画の名前、地名や熟語:
重量品 幌糠 小裂箱 鉄穴森 憲暢
「律令格式」に似た名前、地名や熟語:
格子組 断髪令 膨脹律 格子造 竪穴式石室
「律令格式」の漢字を含む四字熟語:
格物究理 社交辞令 令狸執鼠
「律令格式」の漢字や文字を含む慣用句:
芋づる式 その身正しければ、令せずして行わる
「律令格式」の漢字や文字を含むことわざ:
巧言令色鮮し仁 律儀者の子沢山 律義者の子沢山
「律」の付く姓名・地名 「令」の付く姓名・地名 「格」の付く姓名・地名 「式」の付く姓名・地名
「律」を含む有名人 「令」を含む有名人 「格」を含む有名人 「式」を含む有名人
「律」を含む二字熟語 「律」を含む三字熟語 「律」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「律」を含む五字熟語
「令」を含む二字熟語 「令」を含む三字熟語 「令」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「令」を含む五字熟語
「格」を含む二字熟語 「格」を含む三字熟語 「格」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「格」を含む五字熟語
「式」を含む二字熟語 「式」を含む三字熟語 「式」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「式」を含む五字熟語
「律」の英語・英訳 「令」の英語・英訳 「格」の英語・英訳 「式」の英語・英訳