読み: じょうにんりじこく
発音:
意味・語源: 国際連合の安全保障理事会において拒否権を行使することができる理事国の地位を恒久的に有する国。 米国、英国、ロシア、フランス、中国の5か国を指す。
「常任理事国」の行書体・楷書体・明朝体・篆書体・ゴシック体を比較
総画数44画の名前、地名や熟語:
哺乳類学 前大脳動脈 中江藤樹 水銀硬膏 異型接合体
「常任理事国」に似た名前、地名や熟語:
大修理 理詠花 郡従事 民事的 歌川国貞
「常任理事国」の漢字を含む四字熟語:
異国情調 一国一城 万乗之国
「常任理事国」の漢字や文字を含む慣用句:
一国一城の主 常山の舌 富める者の天国に入るは難し
「常任理事国」の漢字や文字を含むことわざ:
火事場の馬鹿力 為せば成る、為さねば成らぬ何事も 始めが大事
「常」の付く姓名・地名 「任」の付く姓名・地名 「理」の付く姓名・地名 「事」の付く姓名・地名 「国」の付く姓名・地名
「常」を含む有名人 「任」を含む有名人 「理」を含む有名人 「事」を含む有名人 「国」を含む有名人
「常」を含む二字熟語 「常」を含む三字熟語 「常」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「常」を含む五字熟語
「任」を含む二字熟語 「任」を含む三字熟語 「任」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「任」を含む五字熟語
「理」を含む二字熟語 「理」を含む三字熟語 「理」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「理」を含む五字熟語
「事」を含む二字熟語 「事」を含む三字熟語 「事」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「事」を含む五字熟語
「国」を含む二字熟語 「国」を含む三字熟語 「国」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「国」を含む五字熟語
「常」の英語・英訳 「任」の英語・英訳 「理」の英語・英訳 「事」の英語・英訳 「国」の英語・英訳