読み: さくいんしょ
発音:
「索引書」の行書体・楷書体・明朝体・篆書体・ゴシック体を比較
「索引書」の意味や由来を知っている総画数24画の名前、地名や熟語:
亜麻色 真綿 華亜玖 宰領 半田日浦
「索引書」に似た名前、地名や熟語:
素引 趙尚書 税引前当期利益 江戸伝書 故実叢書
「索引書」の漢字を含む四字熟語:
河図洛書 按図索驥 琴棋書画
「索引書」の漢字や文字を含む慣用句:
後を引く 尾を引く 目を引く
「索引書」の漢字や文字を含むことわざ:
後ろ髪を引かれる 無理が通れば道理引っ込む 阿漕が浦に引く網
「索」の付く姓名・地名 「引」の付く姓名・地名 「書」の付く姓名・地名
「索引書」を含む有名人 「索」を含む有名人 「引」を含む有名人 「書」を含む有名人
「索」を含む二字熟語 「索」を含む三字熟語 「索」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「索」を含む五字熟語
「引」を含む二字熟語 「引」を含む三字熟語 「引」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「引」を含む五字熟語
「書」を含む二字熟語 「書」を含む三字熟語 「書」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「書」を含む五字熟語
この漢字は何でしょう??
次の画数は?
富気 下青鳥 柴峠 手支 小沛路 學説 一切行苦