読み: だいりしき
発音:
「内裏式」の行書体・楷書体・明朝体・篆書体・ゴシック体を比較
「内裏式」の意味や由来を知っている総画数23画の名前、地名や熟語:
付帯的 晴隆 懸山 抱蔵 愛恭
「内裏式」に似た名前、地名や熟語:
円藤内 内達 反聴内視 大内方 総合評価方式
「内裏式」の漢字を含む四字熟語:
内清外濁 外寛内深 荊棘叢裏
「内裏式」の漢字や文字を含む慣用句:
裏目に出る 口裏を合わせる 手の裏を返す
「内裏式」の漢字や文字を含むことわざ:
内で掃除せぬ馬は外で毛を振る 夜目遠目笠の内 内弁慶の外味噌
「内」の付く姓名・地名 「裏」の付く姓名・地名 「式」の付く姓名・地名
「内裏式」を含む有名人 「内」を含む有名人 「裏」を含む有名人 「式」を含む有名人
「内」を含む二字熟語 「内」を含む三字熟語 「内」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「内」を含む五字熟語
「裏」を含む二字熟語 「裏」を含む三字熟語 「裏」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「裏」を含む五字熟語
「式」を含む二字熟語 「式」を含む三字熟語 「式」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「式」を含む五字熟語
この漢字は何でしょう??