読み: ぞうしょひょう
発音:
英語・英訳: ex libris
「蔵書票」の行書体・楷書体・明朝体・篆書体・ゴシック体を比較
「蔵書票」の意味や由来を知っている総画数36画の名前、地名や熟語:
紀美野町 錯倒症 横楊枝 両眼鏡 燒棒杭
「蔵書票」に似た名前、地名や熟語:
彦蔵 指南書 借書 晦蔵 書肺
「蔵書票」の漢字を含む四字熟語:
読書三到 用行舎蔵 家書万金
「蔵書票」の漢字や文字を含む慣用句:
家書万金に抵る 書は以て名姓を記すに足るのみ 読書は甚解を求めず
「蔵書票」の漢字や文字を含むことわざ:
借りる時の地蔵顔、返す時の閻魔顔 売り家と唐様で書く三代目 能書きほど薬は効かぬ
「蔵」の付く姓名・地名 「書」の付く姓名・地名 「票」の付く姓名・地名
「蔵書票」を含む有名人 「蔵」を含む有名人 「書」を含む有名人 「票」を含む有名人
「蔵」を含む二字熟語 「蔵」を含む三字熟語 「蔵」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「蔵」を含む五字熟語
「書」を含む二字熟語 「書」を含む三字熟語 「書」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「書」を含む五字熟語
「票」を含む二字熟語 「票」を含む三字熟語 「票」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「票」を含む五字熟語
次の画数は?
鹿川 ならべ上げる 水瓶座 希歌 君様 総務部長