読み: だくおんぷ
発音:
「濁音符」の行書体・楷書体・明朝体・篆書体・ゴシック体を比較
「濁音符」の意味や由来を知っている総画数36画の名前、地名や熟語:
不断節季 御鞍重 伊邪那岐命 日面経過 紺屋橋
「濁音符」に似た名前、地名や熟語:
佳音 音部 深琉音 夢愛音 下属音
「濁音符」の漢字を含む四字熟語:
空谷足音 歌舞音曲 揚清激濁
「濁音符」の漢字や文字を含む慣用句:
ぐうの音も出ない 知音 符節を合わせたるがごとし
「濁音符」の漢字や文字を含むことわざ:
立つ鳥跡を濁さず 空谷の跫音 清濁を併せ呑む
「濁」の付く姓名・地名 「音」の付く姓名・地名 「符」の付く姓名・地名
「濁音符」を含む有名人 「濁」を含む有名人 「音」を含む有名人 「符」を含む有名人
「濁」を含む二字熟語 「濁」を含む三字熟語 「濁」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「濁」を含む五字熟語
「音」を含む二字熟語 「音」を含む三字熟語 「音」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「音」を含む五字熟語
「符」を含む二字熟語 「符」を含む三字熟語 「符」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「符」を含む五字熟語