便利! 手書き漢字入力
スポンサーリンク護謨 ごむ gomu
擁護 ようご、おうご yougo、ougo
護煕 もりひろ morihiro
護熙 もりひろ morihiro
護国 ごこく、もりくに gokoku、morikuni
護摩 ごま goma
看護師 かんごし kangoshi
庇護 ひご higo
名護 なご nago
名護市 なごし nagoshi
名護屋 なごや nagoya
看護 かんご kango
護人 もりと morito
正護 しょうご shougo
護法 ごほう gohou
護摩堂 ごまどう gomadou
援護 えんご engo
救護 きゅうご kyuugo
加護 かご kago
護衛 ごえい goei
聖護院 しょうごいん shougoin
比護 ひご higo
護憲 ごけん goken
守護 しゅご、しゅうご shugo、shuugo
介護 かいご kaigo
保護具 ほごぐ hogogu
防護 ぼうご bougo
女護島 にょごがしま nyogogashima
護得久 ごえく goeku
佐護 さご sago
養護 ようご yougo
弁護士 べんごし bengoshi
一護 いちご、かずもり ichigo、kazumori
護持 ごじ goji
文護 ぶんご bungo
将護 しょうご shougo
護送 ごそう gosou
監護 かんご kango
守護神 しゅごしん shugoshin
雄護 たけもり takemori
保護 ほご hogo
護之 もりゆき moriyuki
護身 ごしん goshin
愛護 あいご aigo
護岸 ごがん gogan
神護寺 しんごじ、じんごじ shingoji、jingoji
准看護師 じゅんかんごし junkangoshi
御守護 おまもり omamori
保護膜 ほごまく hogomaku
鎮護 ちんご chingo
過保護 かほご kahogo
介護人 かいごにん kaigonin
囲護台 いごだい igodai
援護射撃 えんごしゃげき engoshageki
介護者 かいごしゃ kaigosha
護衛兵 ごえいへい goeihei
護送車 ごそうしゃ gosousha
自己辯護 じこべんご jikobengo
擁護者 ようごしゃ yougosha
護摩行 ごまぎょう gomagyou
護國 もりくに morikuni
観護 かんご kango
看護士 かんごし kangoshi
櫻護謨 さくらごむ sakuragomu
看護婦 かんごふ kangofu
護国寺 ごこくじ gokokuji
御加護 ごかご gokago
養護園 ようごえん yougoen
神護 かんご kango
護久 もりひさ morihisa
防護柵 ぼうごさく bougosaku
保護法 ほごほう hogohou
弁護 べんご bengo
護郎 ごろう gorou
援護者 えんごしゃ engosha
護れ まもれ mamore
護符 ごふ、ごふう gofu、gofuu
警護 けいご keigo
護立 もりたつ moritatsu
要介護 ようかいご youkaigo
護身用 ごしんよう goshinyou
掩護 えんご engo
保護鳥 ほごちょう hogochou
辯護士 べんごし bengoshi
看護兵 かんごへい kangohei
護神 ごしん goshin
看護者 かんごしゃ kangosha
保護司 ほごし hogoshi
守護町 しゅごまち shugomachi
護佐丸 ごさまる gosamaru
護良親王 もりながしんのう、もりよししんのう morinagashinnou、moriyoshishinnou
療護 りょうご ryougo
辯護 べんご bengo
日護 ひご higo
護摩木 ごまぎ gomagi
保護者 ほごしゃ hogosha
宰護 しょうご shougo
保護材 ほござい hogozai
環境保護 かんきょうほご kankyouhogo
護王 ごおう goou
卓護 たくご takugo
護持院 ごじいん gojiin
峻護 しゅんご shungo
教護 きょうご kyougo
信護 のぶもり nobumori
護身術 ごしんじゅつ goshinjutsu
護衛艦 ごえいかん goeikan
守護霊 しゅごれい shugorei
保護区 ほごく hogoku
護身具 ごしんぐ goshingu
守護職 しゅごしょく、しゅごしき shugoshoku、shugoshiki
護江 もりえ morie
弁護士会 べんごしかい bengoshikai
守護獣 しゅごじゅう shugojuu
護法神 ごほうじん gohoujin
保護帽 ほごぼう hogobou
防護壁 ぼうごへき bougoheki
守護者 しゅごしゃ shugosha
要援護 ようえんご youengo
保護国 ほごこく hogokoku
円護寺 えんごじ engoji
守護代 しゅごだい shugodai
介護職 かいごしょく kaigoshoku
東護 とうご tougo
健護 たつもり tatsumori
護夫 もりお morio
大護 だいご、おおご daigo、oogo
天平神護 てんぴょうじんご tenpyoujingo
要介護者 ようかいごしゃ youkaigosha
保護官 ほごかん hogokan
弁護人 べんごにん bengonin
護上 ごじょう gojou
護良 もりなが、もりよし morinaga、moriyoshi
修護 なおもり naomori
護守 ごもり、ごのかみ gomori、gonokami
厳護 いわもり iwamori
妙護地 みょうごじ myougoji
下護 しもご shimogo
真護 しんご shingo
公護 きみもり kimimori
護城 ごじょう、もりき gojou、moriki
護生 もりいき moriiki
幸護 さちもり、ゆきもり sachimori、yukimori
豊護 とよもり toyomori
護真 もりざね morizane
照護 しょうご shougo
尚護 しょうご shougo
護孝 もりたか moritaka
生護 いきもり ikimori
護央 もりおう moriou
平護 ひらもり hiramori
護司 もりし morishi
明護 あかもり、あきもり、あけもり akamori、akimori、akemori
護史 もりぶみ moribumi
元護 げんご gengo
衛護 えいご eigo
護悦 もりえつ morietsu
重護 ちょうご chougo
護典 もりふみ morifumi
護建 もりけん moriken
郷護 ごうご gougo
樹護 たつご tatsugo
護帝 もりただ moritada
護摩所 ごまどころ、ごましょ gomadokoro、gomasho
安護 あご、やすもり、あんらく ago、yasumori、anraku
家護谷 けごや kegoya
親護 しんご shingo
逸護 いつご itsugo
馨護 けいご keigo
圭護 けいご keigo
賢護 けんご kengo
護千 もりゆき moriyuki
護琉 まもる mamoru
護瑠護 ごるご gorugo
実護 みご、さねもり migo、sanemori
心護 しんご shingo
崇護 しゅうご shuugo
征護 せいご seigo
晴護 せいご seigo
想護 そうご sougo
総護 そうご sougo
天護 てんご tengo
統護 とうご tougo
奈護美 なごみ nagomi
名護美 なごみ nagomi
名護蘭 なごらん nagoran
唯護 ゆいご yuigo
優護 ゆうご yuugo
友護 ゆうご yuugo
悠護 ゆうご yuugo
恋護 れんご rengo
颯護 そうご sougo
護堂 ごどう godou
加護野 かごの kagono
護男 もりお morio
護貞 もりさだ morisada
春護 はるもり harumori
陽護 ようご yougo
翔護 しょうご shougo
和護 かずもり kazumori
矢護川 やごがわ yagogawa
護輝 もりてる moriteru
護斗 もりと morito
空護 くうご kuugo
瑛護 えいご eigo
誠護 せいご seigo
護光 もりてる、もりみつ moriteru、morimitsu
光護 みつもり mitsumori
愛護若 あいごのわか aigonowaka
美護 みご migo
千護 せんご sengo
護一 もりかず morikazu
藤護 ふじもり fujimori
護山 もりやま moriyama
山護 さんご sango
名護山 なごやま nagoyama
安護田 あごた agota
護田 もりた morita
名護田 なごた nagota
森護 しんご shingo
妙護寺 みょうごじ myougoji
護聖院宮 ごしょういんのみや goshouinnomiya
皇宮護衛官 こうぐうごえいかん kouguugoeikan
神護景雲 じんごけいうん jingokeiun
守護聖人 しゅごせいじん shugoseijin
冥護 みょうご、めいご myougo、meigo
護巻 ごまき gomaki
雹護 ひょうご hyougo
九護 くご kugo
加護谷 かごたに、かごや kagotani、kagoya
名護谷 なごや nagoya
大国護 おおくご ookugo
大國護 おおくご ookugo
御護守 おごもり ogomori
護广迫 ごまさこ gomasako
護所野 ごしょの goshono
摩護谷 まごや magoya
殿護 とのもり、とのご tonomori、tonogo
玉護 たまもり tamamori
與護 よご yogo
護邦 もりくに morikuni
龍護 りゅうご ryuugo
影護 うしろめ、ようご ushirome、yougo
掩護戦 えんごせん engosen
掩護物 えんごぶつ engobutsu
応護 おうご ougo
乙護法 おとごほふ、おとごほう otogohofu、otogohou
家護 やも yamo
回護 かいご kaigo
外護 げご gego
看護人 かんごにん kangonin
奇護言 くすしいはひごと kusushiihahigoto
救護係 きゅうごがかり kyuugogakari
救護所 きゅうごしょ kyuugosho
金鋳護 かないご kanaigo
見護 みと mito
謙護 けんご kengo
源護 みなもとのまもる minamotonomamoru
姑護鳥 うぶめ ubume
御護符 おごふ ogofu
御庇護 ごひご gohigo
御冥護 ごみょうご gomyougo
護衛者 ごえいしゃ goeisha
護軍 ごぐん gogun
護国山 ごこくざん gokokuzan
護詞 いはひごと ihahigoto
護照 ごしょう goshou
護心鏡 あてがね ategane
護身杖 ごしんづえ goshindue
護身刀 まもりがたな、ごしんとう mamorigatana、goshintou
護惜 ごしゃく goshaku
護匿 ごとく gotoku
護府 まもり mamori
護符刀 たりずまん tarizuman
護仏 ごぶつ gobutsu
護法胤 ごほうたね gohoutane
護法実 ごほうざね gohouzane
護摩化 ごまか gomaka
護摩灰 ごまのはひ gomanohahi
護摩壇 ごまだん gomadan
護摩刀 ごまたう gomatau
護魔 ごま goma
護衞 ごゑい goゑi
護謨引 ごむび gomubi
護謨園 ごむえん gomuen
護謨革 ごむがわ gomugawa
護謨管 ごむかん gomukan
護謨鞠 ごむまり gomumari
護謨球 ごむだま gomudama
護謨靴 ごむぐつ gomugutsu
護謨車 ごむぐるま gomuguruma
護謨樹 ごむじゅ gomuju
護謨製 ごむせい gomusei
護謨栓 ごむせん gomusen
護謨長 ごむなが gomunaga
護謨底 ごむそこ gomusoko
護謨紐 ごむひも gomuhimo
護謨布 ごむぬの gomununo
護謨林 ごむりん gomurin
護謨輪 ごむわ gomuwa
護謨毬 ごむまり gomumari
守護札 まもり mamori
守護仕 しゆごつかまつ shiyugotsukamatsu
守護人 まもりびと mamoribito
守護銭 しゅごせん shugosen
守護袋 まもりぶくろ mamoribukuro
守護刀 まもりがたな mamorigatana
守護符 おまもり omamori
助護 じょご jogo
女護 にょご nyogo
新護 しんご shingo
聖護 しやうご shiyaugo
斉護 なりもり narimori
相護 あひまも ahimamo
大護摩 おおごま oogoma
鎮護詞 いはひごと ihahigoto
庇護者 ぱとろん patoron
保護色 ほごしょく hogoshoku
保護方 ほごかた hogokata
保護面 ますく masuku
保護枠 ほごわく hogowaku
擁護人 だんな danna
葉護 やぶふ yabufu
立護 たちまも tachimamo
囘護 かば kaba
應護 おうご ougo
訶護 かご kago
自己弁護 じこべんご jikobengo
護美 もりよし moriyoshi
兼護 かねもり kanemori
弘護 ひろもり hiromori
武護 たけもり takemori
護命 ごみょう gomyou
戒護 かいご kaigo
掩護射撃 えんごしゃげき engoshageki
掩護部隊 えんごぶたい engobutai
家庭看護 かていかんご kateikango
介護士 かいごし kaigoshi
介護認定 かいごにんてい kaigonintei
介護保険 かいごほけん kaigohoken
介護保険制度 かいごほけんせいど kaigohokenseido
官選弁護人 かんせんべんごにん kansenbengonin
環境保護主義 かんきょうほごしゅぎ kankyouhogoshugi
環境保護主義者 かんきょうほごしゅぎしゃ kankyouhogoshugisha
環境保護団体 かんきょうほごだんたい kankyouhogodantai
環境保護論者 かんきょうほごろんしゃ kankyouhogoronsha
看護学 かんごがく kangogaku
看護学校 かんごがっこう kangogakkou
看護卒 かんごそつ kangosotsu
看護長 かんごちょう kangochou
看護婦学院 かんごふがくいん kangofugakuin
看護婦長 かんごふちょう kangofuchou
看護婦養成所 かんごふようせいじょ kangofuyouseijo
看護法 かんごほう kangohou
機密保護 きみつほご kimitsuhogo
救護活動 きゅうごかつどう kyuugokatsudou
救護班 きゅうごはん kyuugohan
教護院 きょうごいん kyougoin
原生保護 げんせいほご genseihogo
顧問弁護士 こもんべんごし komonbengoshi
護岸工事 ごがんこうじ gogankouji
護憲運動 ごけんうんどう gokenundou
護国神社 ごこくじんじゃ gokokujinja
護送船 ごそうせん gosousen
護送船団 ごそうせんだん gosousendan
国際放射線防護委員会 こくさいほうしゃせんぼうごいいんかい kokusaihoushasenbougoiinkai
国選弁護人 こくせんべんごにん kokusenbengonin
自然保護 しぜんほご shizenhogo
社内弁護士 しゃないべんごし shanaibengoshi
守護天使 しゅごてんし shugotenshi
守護竜 しゅごりゅう shugoryuu
准看護婦 じゅんかんごふ junkangofu
商標保護 しょうひょうほご shouhyouhogo
消費者保護 しょうひしゃほご shouhishahogo
消費者保護法 しょうひしゃほごほう shouhishahogohou
森林保護 しんりんほご shinrinhogo
人権保護団体 じんけんほごだんたい jinkenhogodantai
人権擁護 じんけんようご jinkenyougo
人身保護 じんしんほご jinshinhogo
人身保護法 じんしんほごほう jinshinhogohou
人身保護令状 じんしんほごれいじょう jinshinhogoreijou
政治保護 せいじほご seijihogo
生活保護 せいかつほご seikatsuhogo
生活保護法 せいかつほごほう seikatsuhogohou
摂護腺 せつごせん setsugosen
著作権保護期間 ちょさくけんほごきかん chosakukenhogokikan
鳥獣保護区域 ちょうじゅうほごくいき choujuuhogokuiki
天然資源保護論者 てんねんしげんほごろんしゃ tennenshigenhogoronsha
動物愛護協会 どうぶつあいごきょうかい doubutsuaigokyoukai
特別弁護人 とくべつべんごにん tokubetsubengonin
弁護依頼人 べんごいらいにん bengoirainin
弁護士事務所 べんごしじむしょ bengoshijimusho
弁護士費用 べんごしひよう bengoshihiyou
弁護者 べんごしゃ bengosha
弁護団 べんごだん bengodan
弁護料 べんごりょう bengoryou
保護委員 ほごいいん hogoiin
保護観察 ほごかんさつ hogokansatsu
保護関税 ほごかんぜい hogokanzei
保護関税率 ほごかんぜいりつ hogokanzeiritsu
保護金 ほごきん hogokin
保護検束 ほごけんそく hogokensoku
保護処分 ほごしょぶん hogoshobun
保護政策 ほごせいさく hogoseisaku
保護税 ほごぜい hogozei
保護団体 ほごだんたい hogodantai
保護板 ほごばん hogoban
保護貿易 ほごぼうえき hogoboueki
保護領 ほごりょう hogoryou
保護林 ほごりん hogorin
野生動物保護団体 やせいどうぶつほごだんたい yaseidoubutsuhogodantai
優生保護法 ゆうせいほごほう yuuseihogohou
預金保護 よきんほご yokinhogo
幼稚産業保護論 ようちさんぎょうほごろん youchisangyouhogoron
擁護論 ようごろん yougoron
要介護度 ようかいごど youkaigodo
要介護認定 ようかいごにんてい youkaigonintei
養護学級 ようごがっきゅう yougogakkyuu
養護学校 ようごがっこう yougogakkou
養護教諭 ようごきょうゆ yougokyouyu
養護施設 ようごしせつ yougoshisetsu
護藤 ごんどう gondou
秋田看護福祉大学 あきたかんごふくしだいがく akitakangofukushidaigaku
阿弥陀護摩 あみだごま amidagoma
安南都護府 あんなんとごふ annantogofu
育児介護休業法 いくじかいごきゅうぎょうほう ikujikaigokyuugyouhou
石川県立看護大学 いしかわけんりつかんごだいがく ishikawakenritsukangodaigaku
遺族援護法 いぞくえんごほう izokuengohou
一時庇護上陸 いちじひごじょうりく ichijihigojouriku
一時庇護上陸許可 いちじひごじょうりくきょか ichijihigojourikukyoka
一時保護 いちじほご ichijihogo
一時保護所 いちじほごしょ ichijihogosho
移民保護地域 いみんほごちいき iminhogochiiki
医療保護入院 いりょうほごにゅういん iryouhogonyuuin
護田鳥尾 うすびょう、うすべお usubyou、usubeo
護田鳥 うすべ usube
英国健康保護局 えいこくけんこうほごきょく eikokukenkouhogokyoku
遠距離介護 えんきょりかいご enkyorikaigo
援護法 えんごほう engohou
燕然都護府 えんぜんとごふ enzentogofu
大分県立看護科学大学 おおいたけんりつかんごかがくだいがく ooitakenritsukangokagakudaigaku
大内守護 おおうちしゅご oouchishugo
沖縄県立看護大学 おきなわけんりつかんごだいがく okinawakenritsukangodaigaku
開業看護師 かいぎょうかんごし kaigyoukangoshi
介護医療院 かいごいりょういん kaigoiryouin
介護鬱 かいごうつ kaigoutsu
介護型療養病床 かいごがたりょうようびょうしょう kaigogataryouyoubyoushou
介護休暇 かいごきゅうか kaigokyuuka
介護休業 かいごきゅうぎょう kaigokyuugyou
介護休業給付 かいごきゅうぎょうきゅうふ kaigokyuugyoukyuufu
介護休業法 かいごきゅうぎょうほう kaigokyuugyouhou
介護給付 かいごきゅうふ kaigokyuufu
介護給付費納付金 かいごきゅうふひのうふきん kaigokyuufuhinoufukin
介護支援専門員 かいごしえんせんもんいん kaigoshiensenmonin
介護施設 かいごしせつ kaigoshisetsu
介護食 かいごしょく kaigoshoku
介護食品 かいごしょくひん kaigoshokuhin
介護専用型特定施設 かいごせんようがたとくていしせつ kaigosenyougatatokuteishisetsu
介護特約 かいごとくやく kaigotokuyaku
介護度 かいごど kaigodo
介護入門 かいごにゅうもん kaigonyuumon
介護認定審査会 かいごにんていしんさかい kaigoninteishinsakai
介護納付金 かいごのうふきん kaigonoufukin
介護福祉士 かいごふくしし kaigofukushishi
介護報酬 かいごほうしゅう kaigohoushuu
介護保険施設 かいごほけんしせつ kaigohokenshisetsu
介護保険特別会計 かいごほけんとくべつかいけい kaigohokentokubetsukaikei
介護保険法 かいごほけんほう kaigohokenhou
介護保険料 かいごほけんりょう kaigohokenryou
介護補償給付 かいごほしょうきゅうふ kaigohoshoukyuufu
介護保障特約 かいごほしょうとくやく kaigohoshoutokuyaku
介護予防 かいごよぼう kaigoyobou
介護予防事業 かいごよぼうじぎょう kaigoyoboujigyou
介護療養型医療施設 かいごりょうようがたいりょうしせつ kaigoryouyougatairyoushisetsu
介護療養型老健 かいごりょうようがたろうけん kaigoryouyougatarouken
介護療養型老人保健施設 かいごりょうようがたろうじんほけんしせつ kaigoryouyougataroujinhokenshisetsu
介護療養病床 かいごりょうようびょうしょう kaigoryouyoubyoushou
介護老人福祉施設 かいごろうじんふくししせつ kaigoroujinfukushishisetsu
介護老人保健施設 かいごろうじんほけんしせつ kaigoroujinhokenshisetsu
海洋保護区 かいようほごく kaiyouhogoku
篝屋守護 かがりやしゅご kagariyashugo
核物質防護 かくぶっしつぼうご kakubusshitsubougo
看護官 かんごかん kangokan
看護休暇 かんごきゅうか kangokyuuka
監護義務者 かんごぎむしゃ kangogimusha
監護権 かんごけん kangoken
監護者性交罪 かんごしゃせいこうざい kangoshaseikouzai
監護者性交等 かんごしゃせいこうとう kangoshaseikoutou
監護者性交等罪 かんごしゃせいこうとうざい kangoshaseikoutouzai
監護者猥褻 かんごしゃわいせつ kangoshawaisetsu
監護者猥褻罪 かんごしゃわいせつざい kangoshawaisetsuzai
観護措置 かんごそち kangosochi
関西看護医療大学 かんさいかんごいりょうだいがく kansaikangoiryoudaigaku
感染管理看護師 かんせんかんりかんごし kansenkanrikangoshi
感染管理認定看護師 かんせんかんりにんていかんごし kansenkanrininteikangoshi
企業内弁護士 きぎょうないべんごし kigyounaibengoshi
救急看護師 きゅうきゅうかんごし kyuukyuukangoshi
救急看護認定看護師 きゅうきゅうかんごにんていかんごし kyuukyuukangoninteikangoshi
救護被爆者 きゅうごひばくしゃ kyuugohibakusha
九州看護福祉大学 きゅうしゅうかんごふくしだいがく kyuushuukangofukushidaigaku
教王護国寺 きょうおうごこくじ kyouougokokuji
強制弁護 きょうせいべんご kyouseibengo
矯正保護 きょうせいほご kyouseihogo
京都看護大学 きょうとかんごだいがく kyoutokangodaigaku
京都守護 きょうとしゅご kyoutoshugo
京都守護職 きょうとしゅごしょく kyoutoshugoshoku
居宅介護支援 きょたくかいごしえん kyotakukaigoshien
緊急時防護措置準備区域 きんきゅうじぼうごそちじゅんびくいき kinkyuujibougosochijunbikuiki
金融保護主義 きんゆうほごしゅぎ kinyuuhogoshugi
九字護身法 くじごしんぼう kujigoshinbou
憲政擁護 けんせいようご kenseiyougo
公益通報者保護制度 こうえきつうほうしゃほごせいど kouekitsuuhoushahogoseido
公益通報者保護法 こうえきつうほうしゃほごほう kouekitsuuhoushahogohou
更生保護 こうせいほご kouseihogo
更生保護施設 こうせいほごしせつ kouseihogoshisetsu
更生保護事業 こうせいほごじぎょう kouseihogojigyou
更生保護事業法 こうせいほごじぎょうほう kouseihogojigyouhou
更生保護法 こうせいほごほう kouseihogohou
更生保護法人 こうせいほごほうじん kouseihogohoujin
興禅護国論 こうぜんごこくろん kouzengokokuron
公的介護保険 こうてきかいごほけん koutekikaigohoken
公的弁護制度 こうてきべんごせいど koutekibengoseido
神戸市看護大学 こうべしかんごだいがく koubeshikangodaigaku
小型護衛艦 こがたごえいかん kogatagoeikan
国際自然保護連合 こくさいしぜんほごれんごう kokusaishizenhogorengou
国際非電離放射線防護委員会 こくさいひでんりほうしゃせんぼうごいいんかい kokusaihidenrihoushasenbougoiinkai
国際保護鳥 こくさいほごちょう kokusaihogochou
国際保護動物 こくさいほごどうぶつ kokusaihogodoubutsu
国民保護計画 こくみんほごけいかく kokuminhogokeikaku
国民保護指針 こくみんほごししん kokuminhogoshishin
国民保護法 こくみんほごほう kokuminhogohou
国立看護大学校 こくりつかんごだいがっこう kokuritsukangodaigakkou
個人情報保護委員会 こじんじょうほうほごいいんかい kojinjouhouhogoiinkai
個人情報保護法 こじんじょうほうほごほう kojinjouhouhogohou
個人情報保護方針 こじんじょうほうほごほうしん kojinjouhouhogohoushin
金光明四天王護国之寺 こんこうみょうしてんのうごこくのてら konkoumyoushitennougokokunotera
災害援護資金 さいがいえんごしきん saigaiengoshikin
災害時要援護者 さいがいじようえんごしゃ saigaijiyouengosha
災害時要援護者名簿 さいがいじようえんごしゃめいぼ saigaijiyouengoshameibo
産業看護職 さんぎょうかんごしょく sangyoukangoshoku
紫外線保護指数 しがいせんほごしすう shigaisenhogoshisuu
私選弁護人 しせんべんごにん shisenbengonin
思想犯保護観察法 しそうはんほごかんさつほう shisouhanhogokansatsuhou
指定介護療養型医療施設 していかいごりょうようがたいりょうしせつ shiteikaigoryouyougatairyoushisetsu
指定介護老人福祉施設 していかいごろうじんふくししせつ shiteikaigoroujinfukushishisetsu
守護石 しゅごいし shugoishi
守護請 しゅごうけ shugouke
守護使 しゅごし shugoshi
守護大名 しゅごだいみょう shugodaimyou
守護不入 しゅごふにゅう shugofunyuu
主任介護支援専門員 しゅにんかいごしえんせんもんいん shuninkaigoshiensenmonin
主任弁護人 しゅにんべんごにん shuninbengonin
聖護院蕪 しょうごいんかぶら shougoinkabura
聖護院大根 しょうごいんだいこん shougoindaikon
少年教護院 しょうねんきょうごいん shounenkyougoin
少年保護事件 しょうねんほごじけん shounenhogojiken
消費者保護基本法 しょうひしゃほごきほんほう shouhishahogokihonhou
職権保護 しょっけんほご shokkenhogo
身上監護 しんじょうかんご shinjoukango
身上監護権 しんじょうかんごけん shinjoukangoken
診療看護師 しんりょうかんごし shinryoukangoshi
水中文化遺産保護条約 すいちゅうぶんかいさんほごじょうやく suichuubunkaisanhogojouyaku
水難救護法 すいなんきゅうごほう suinankyuugohou
西域都護府 せいいきとごふ seiikitogofu
生活保護制度 せいかつほごせいど seikatsuhogoseido
正看護師 せいかんごし seikangoshi
正看護婦 せいかんごふ seikangofu
青少年保護育成条例 せいしょうねんほごいくせいじょうれい seishounenhogoikuseijourei
生物圏保護区 せいぶつけんほごく seibutsukenhogoku
生物圏保護地域 せいぶつけんほごちいき seibutsukenhogochiiki
生命保険契約者保護機構 せいめいほけんけいやくしゃほごきこう seimeihokenkeiyakushahogokikou
聖路加看護大学 せいろかかんごだいがく seirokakangodaigaku
世界遺産保護条約 せかいいさんほごじょうやく sekaiisanhogojouyaku
世界自然保護基金 せかいしぜんほごききん sekaishizenhogokikin
世界動物保護協会 せかいどうぶつほごきょうかい sekaidoubutsuhogokyoukai
戦傷病者戦没者遺族等援護法 せんしょうびょうしゃせんぼつしゃいぞくとうえんごほう senshoubyoushasenbotsushaizokutouengohou
損害保険契約者保護機構 そんがいほけんけいやくしゃほごきこう songaihokenkeiyakushahogokikou
鷹護田鳥尾 たかうすべお takausubeo
短期入所生活介護 たんきにゅうしょせいかつかいご tankinyuushoseikatsukaigo
短期入所療養介護 たんきにゅうしょりょうようかいご tankinyuushoryouyoukaigo
地方更生保護委員会 ちほうこうせいほごいいんかい chihoukouseihogoiinkai
中央更生保護審査会 ちゅうおうこうせいほごしんさかい chuuoukouseihogoshinsakai
朝護孫子寺 ちょうごそんしじ chougosonshiji
鳥獣保護管理法 ちょうじゅうほごかんりほう choujuuhogokanrihou
鳥獣保護管理法施行規則 ちょうじゅうほごかんりほうしこうきそく choujuuhogokanrihoushikoukisoku
鳥獣保護区 ちょうじゅうほごく choujuuhogoku
鳥獣保護法 ちょうじゅうほごほう choujuuhogohou
地理的表示保護制度 ちりてきひょうじほごせいど chiritekihyoujihogoseido
鎮護国家 ちんごこっか chingokokka
鎮西守護 ちんぜいしゅご chinzeishugo
通所介護 つうしょかいご tsuushokaigo
敦賀市立看護大学 つるがしりつかんごだいがく tsurugashiritsukangodaigaku
投資保護協定 とうしほごきょうてい toushihogokyoutei
特定看護師 とくていかんごし tokuteikangoshi
特定個人情報保護委員会 とくていこじんじょうほうほごいいんかい tokuteikojinjouhouhogoiinkai
特定鳥獣保護管理計画 とくていちょうじゅうほごかんりけいかく tokuteichoujuuhogokanrikeikaku
特定秘密保護法 とくていひみつほごほう tokuteihimitsuhogohou
特別保護地区 とくべつほごちく tokubetsuhogochiku
都護 とご togo
都護府 とごふ togofu
鳥取看護大学 とっとりかんごだいがく tottorikangodaigaku
長野県看護大学 ながのけんかんごだいがく naganokenkangodaigaku
名護自然動植物公園 なごしぜんどうしょくぶつこうえん nagoshizendoushokubutsukouen
名護屋帯 なごやおび nagoyaobi
名護湾 なごわん nagowan
新潟県立看護大学 にいがたけんりつかんごだいがく niigatakenritsukangodaigaku
日米秘密保護法 にちべいひみつほごほう nichibeihimitsuhogohou
日本介護食品協議会 にほんかいごしょくひんきょうぎかい nihonkaigoshokuhinkyougikai
日本看護協会 にほんかんごきょうかい nihonkangokyoukai
日本赤十字秋田看護大学 にほんせきじゅうじあきたかんごだいがく nihonsekijuujiakitakangodaigaku
日本赤十字看護大学 にほんせきじゅうじかんごだいがく nihonsekijuujikangodaigaku
日本赤十字九州国際看護大学 にほんせきじゅうじきゅうしゅうこくさいかんごだいがく nihonsekijuujikyuushuukokusaikangodaigaku
日本赤十字豊田看護大学 にほんせきじゅうじとよたかんごだいがく nihonsekijuujitoyotakangodaigaku
日本赤十字広島看護大学 にほんせきじゅうじひろしまかんごだいがく nihonsekijuujihiroshimakangodaigaku
日本赤十字北海道看護大学 にほんせきじゅうじほっかいどうかんごだいがく nihonsekijuujihokkaidoukangodaigaku
日本投資者保護基金 にほんとうししゃほごききん nihontoushishahogokikin
日本弁護士連合会 にほんべんごしれんごうかい nihonbengoshirengoukai
日本老年看護学会 にほんろうねんかんごがっかい nihonrounenkangogakkai
認定看護師 にんていかんごし ninteikangoshi
認定投資者保護団体 にんていとうししゃほごだんたい ninteitoushishahogodantai
認認介護 にんにんかいご ninninkaigo
能動的光電保護装置 のうどうてきこうでんほごそうち noudoutekikoudenhogosouchi
派出看護師 はしゅつかんごし hashutsukangoshi
半国守護 はんごくしゅご hangokushugo
犯罪被害者保護制度 はんざいひがいしゃほごせいど hanzaihigaishahogoseido
犯罪被害者保護法 はんざいひがいしゃほごほう hanzaihigaishahogohou
半守護 はんしゅご hanshugo
汎用護衛艦 はんようごえいかん hanyougoeikan
被疑者国選弁護制度 ひぎしゃこくせんべんごせいど higishakokusenbengoseido
庇護権 ひごけん higoken
必要的弁護 ひつようてきべんご hitsuyoutekibengo
被爆者援護法 ひばくしゃえんごほう hibakushaengohou
被保護国 ひほごこく hihogokoku
秘密保護法 ひみつほごほう himitsuhogohou
風景地保護協定 ふうけいちほごきょうてい fuukeichihogokyoutei
福岡看護大学 ふくおかかんごだいがく fukuokakangodaigaku
福岡女学院看護大学 ふくおかじょがくいんかんごだいがく fukuokajogakuinkangodaigaku
平家女護島 へいけにょごのしま heikenyogonoshima
放射線防護 ほうしゃせんぼうご houshasenbougo
訪問介護 ほうもんかいご houmonkaigo
訪問介護員 ほうもんかいごいん houmonkaigoin
訪問看護 ほうもんかんご houmonkango
訪問看護師 ほうもんかんごし houmonkangoshi
訪問看護事業所 ほうもんかんごじぎょうしょ houmonkangojigyousho
北庭都護府 ほくていとごふ hokuteitogofu
保険契約者保護機構 ほけんけいやくしゃほごきこう hokenkeiyakushahogokikou
保健師助産師看護師法 ほけんしじょさんしかんごしほう hokenshijosanshikangoshihou
保護観察官 ほごかんさつかん hogokansatsukan
保護観察所 ほごかんさつじょ hogokansatsujo
保護協定 ほごきょうてい hogokyoutei
保護局 ほごきょく hogokyoku
保護細胞 ほごさいぼう hogosaibou
保護施設 ほごしせつ hogoshisetsu
保護司法 ほごしほう hogoshihou
保護者会 ほごしゃかい hogoshakai
保護主義 ほごしゅぎ hogoshugi
保護責任 ほごせきにん hogosekinin
保護責任者 ほごせきにんしゃ hogosekininsha
保護責任者遺棄罪 ほごせきにんしゃいきざい hogosekininshaikizai
保護責任者遺棄致死罪 ほごせきにんしゃいきちしざい hogosekininshaikichishizai
保護責任者遺棄致死傷罪 ほごせきにんしゃいきちししょうざい hogosekininshaikichishishouzai
保護責任者遺棄致傷罪 ほごせきにんしゃいきちしょうざい hogosekininshaikichishouzai
保護責任者遺棄等罪 ほごせきにんしゃいきとうざい hogosekininshaikitouzai
保護責任者遺棄等致死傷罪 ほごせきにんしゃいきとうちししょうざい hogosekininshaikitouchishishouzai
保護線 ほごせん hogosen
保護法益 ほごほうえき hogohoueki
保護命令 ほごめいれい hogomeirei
細川護煕 ほそかわもりひろ hosokawamorihiro
北海道旧土人保護法 ほっかいどうきゅうどじんほごほう hokkaidoukyuudojinhogohou
北極圏国立野生動物保護区 ほっきょくけんこくりつやせいどうぶつほごく hokkyokukenkokuritsuyaseidoubutsuhogoku
松本看護大学 まつもとかんごだいがく matsumotokangodaigaku
三重県立看護大学 みえけんりつかんごだいがく miekenritsukangodaigaku
未帰還者留守家族等援護法 みきかんしゃるすかぞくとうえんごほう mikikansharusukazokutouengohou
宮崎県立看護大学 みやざきけんりつかんごだいがく miyazakikenritsukangodaigaku
無形文化遺産保護条約 むけいぶんかいさんほごじょうやく mukeibunkaisanhogojouyaku
夜間養護等事業 やかんようごとうじぎょう yakanyougotoujigyou
要援護高齢者 ようえんごこうれいしゃ youengokoureisha
要援護者 ようえんごしゃ youengosha
要援護者名簿 ようえんごしゃめいぼ youengoshameibo
要介護高齢者 ようかいごこうれいしゃ youkaigokoureisha
要介護状態 ようかいごじょうたい youkaigojoutai
要人警護官 ようじんけいごかん youjinkeigokan
要保護者 ようほごしゃ youhogosha
要保護児童 ようほごじどう youhogojidou
要保護児童生徒 ようほごじどうせいと youhogojidouseito
要保護児童対策地域協議会 ようほごじどうたいさくちいききょうぎかい youhogojidoutaisakuchiikikyougikai
預金者保護法 よきんしゃほごほう yokinshahogohou
四日市看護医療大学 よっかいちかんごいりょうだいがく yokkaichikangoiryoudaigaku
列車防護無線装置 れっしゃぼうごむせんそうち resshabougomusensouchi
連邦環境保護庁 れんぽうかんきょうほごちょう renpoukankyouhogochou
老年看護学 ろうねんかんごがく rounenkangogaku
老老介護 ろうろうかいご rouroukaigo
外交的保護 がいこうてきほご gaikoutekihogo
学徒援護会 がくとえんごかい gakutoengokai
岐阜県立看護大学 ぎふけんりつかんごだいがく gifukenritsukangodaigaku
行政機関個人情報保護法 ぎょうせいきかんこじんじょうほうほごほう gyouseikikankojinjouhouhogohou
行政機関保有個人情報保護法 ぎょうせいきかんほゆうこじんじようほうほごほう gyouseikikanhoyuukojinjiyouhouhogohou
軍機保護法 ぐんきほごほう gunkihogohou
軍事情報包括保護協定 ぐんじじょうほうほうかつほごきょうてい gunjijouhouhoukatsuhogokyoutei
軍用資源秘密保護法 ぐんようしげんひみつほごほう gunyoushigenhimitsuhogohou
現地保護 げんちほご genchihogo
原爆被爆者援護法 げんばくひばくしゃえんごほう genbakuhibakushaengohou
護衛駆逐艦 ごえいくちくかん goeikuchikukan
護王神社 ごおうじんじゃ gooujinja
護教論 ごきょうろん gokyouron
護憲三派 ごけんさんぱ gokensanpa
護国院 ごこくいん gokokuin
護国卿 ごこくきょう gokokukyou
護身仏 ごしんぶつ goshinbutsu
護身符 ごしんぷ goshinpu
護身法 ごしんほう、ごしんぼう goshinhou、goshinbou
護持僧 ごじそう gojisou
護送船団方式 ごそうせんだんほうしき gosousendanhoushiki
護念 ごねん gonen
護法善神 ごほうぜんじん gohouzenjin
護法天童 ごほうてんどう gohoutendou
護法童子 ごほうどうじ gohoudouji
護摩壇山 ごまだんざん gomadanzan
護摩札 ごまふだ gomafuda
護摩炉 ごまろ gomaro
護民官 ごみんかん gominkan
在宅介護 ざいたくかいご zaitakukaigo
竺法護 じくほうご jikuhougo
児童養護施設 じどうようごしせつ jidouyougoshisetsu
自動列車保護装置 じどうれっしゃほごそうち jidouresshahogosouchi
自動列車防護装置 じどうれっしゃぼうごそうち jidouresshabougosouchi
重度訪問介護 じゅうどほうもんかいご juudohoumonkaigo
準要保護児童生徒 じゅんようほごじどうせいと junyouhogojidouseito
人権擁護委員 じんけんようごいいん jinkenyougoiin
人身保護律 じんしんほごりつ jinshinhogoritsu
単于都護府 ぜんうとごふ zenutogofu
動物愛護管理法 どうぶつあいごかんりほう doubutsuaigokanrihou
動物愛護法 どうぶつあいごほう doubutsuaigohou
独立行政法人個人情報保護法 どくりつぎょうせいほうじんこじんじょうほうほごほう dokuritsugyouseihoujinkojinjouhouhogohou
万国著作権保護同盟条約 ばんこくちょさくけんほごどうめいじょうやく bankokuchosakukenhogodoumeijouyaku
文化財保護委員会 ぶんかざいほごいいんかい bunkazaihogoiinkai
文化財保護法 ぶんかざいほごほう bunkazaihogohou
弁護科学 べんごかがく bengokagaku
弁護士費用等担保特約 べんごしひようとうたんぽとくやく bengoshihiyoutoutanpotokuyaku
弁護士費用等補償特約 べんごしひようとうほしょうとくやく bengoshihiyoutouhoshoutokuyaku
弁護士法 べんごしほう bengoshihou
弁護的科学 べんごてきかがく bengotekikagaku
弁護人依頼権 べんごにんいらいけん bengoniniraiken
防護服 ぼうごふく bougofuku
防護無線 ぼうごむせん bougomusen
母体保護法 ぼたいほごほう botaihogohou
進護 しんご shingo
護宝螺 ごほうら gohoura
護美錦 ごびにしき gobinishiki
護成 もりしげ morishige
介護疲れ かいごつかれ kaigotsukare