便利! 手書き漢字入力
スポンサーリンク雛詩 ひなうた hinauta
詩生 しお、うい shio、ui
詩葉 ことは、うたは、しよ kotoha、utaha、shiyo
詩子 うたこ、ともこ、しいこ utako、tomoko、shiiko
詩音 しおん、しおね、うのん、うたね、しね、うたお、ことね、しのん、しよん shion、shione、unon、utane、shine、utao、kotone、shinon、shiyon
詩織 しおり shiori
叙事詩 じょじし jojishi
詩歌 しいか、しか shiika、shika
詩帆 しほ shiho
詩史 しふみ、しし shifumi、shishi
詩夢 しおん shion
詩人 しじん shijin
詩朗 しろう shirou
詩風 しふう、うたか shifuu、utaka
詩法 しほう shihou
詩心 しごころ、うたこ、ことみ、ししん shigokoro、utako、kotomi、shishin
英詩 えいし eishi
風詩 かぜうた kazeuta
唐詩 とうし toushi
詩花 うたか、うた、しいか utaka、uta、shiika
詩乃 しの、うたの、しよの shino、utano、shiyono
詩月 うたつき、しずく、しいな、しづく、しづき utatsuki、shizuku、shiina、shiduku、shiduki
康詩 こうじ kouji
詩郎 しろう shirou
叙情詩 じょじょうし jojoushi
詩歩 しほ shiho
和詩 わし、かずし washi、kazushi
詩文 しぶん shibun
詩由 しゆう shiyuu
詩希 しき shiki
詩紀 しき shiki
詩織里 しおり shiori
詩友 しゆう shiyuu
詩絵 しえ shie
恋詩 こいうた koiuta
岳詩 たけし takeshi
詩輝 しこう、うたき shikou、utaki
嘉詩 かし kashi
佳詩 かし kashi
築詩 つくし tsukushi
詩梨 しり、ことり shiri、kotori
詩名 しめい shimei
詩仙 しせん shisen
詩吟 しぎん shigin
詩緒実 しおみ shiomi
史詩 しし shishi
詩聖 しせい shisei
詩語 しご shigo
弔詩 ちょうし choushi
長詩 ちょうし choushi
詩業 しぎょう shigyou
短詩 たんし tanshi
風物詩 ふうぶつし fuubutsushi
詩句 しく shiku
交響詩篇 こうきょうしへん koukyoushihen
恋愛詩 れんあいし renaishi
詩形 しけい shikei
交響詩 こうきょうし koukyoushi
仁詩 ひとし hitoshi
漢詩文 かんしぶん kanshibun
詩編 しへん shihen
歌詩 かし kashi
詩緒美 しおみ shiomi
譚詩 たんし tanshi
沢詩 さわうた sawauta
詩的 してき shiteki
詩穂 しほ、うたほ shiho、utaho
漢詩 かんし kanshi
詩碑 しひ shihi
詩情 しじょう shijou
純詩 じゅんじ junji
詩魂 しこん shikon
詩誌 しし shishi
詩集 ししゅう shishuu
一詩 かずし kazushi
詩亜 しあ shia
狂詩曲 きょうしきょく kyoushikyoku
剣詩舞 けんしぶ kenshibu
詩経 しきょう shikyou
詩仙堂 しせんどう shisendou
詩作 しさく shisaku
定型詩 ていけいし teikeishi
律詩 りっし risshi
原詩 げんし genshi
狂詩 きょうし kyoushi
叙景詩 じょけいし jokeishi
詩賦 しふ shifu
詩篇 しへん shihen
詩味 しみ shimi
詩奈 うたな、しいな、しな utana、shiina、shina
詩野 しの shino
名詩 めいし meishi
詩興 しきょう shikyou
近代詩 きんだいし kindaishi
詩那 うたな utana
詩画集 しがしゅう shigashuu
詩夫 のりお norio
詩菜 しいな、しな、うたな shiina、shina、utana
音詩 おんし、おとじ onshi、otoji
華詩 はなうた hanauta
詩緒 うたお utao
詩抄 ししょう shishou
詩画 しが shiga
詩学 しがく shigaku
桂冠詩人 けいかんしじん keikanshijin
抒情詩 じょじょうし jojoushi
詩津子 しづこ shiduko
古詩 こし koshi
詩央 しお shio
詩型 しけい shikei
散文詩 さんぶんし sanbunshi
題詩 だいし daishi
詩丘 しおか shioka
詩希子 しきこ shikiko
詩紀子 しきこ shikiko
詩帆美 しほみ shihomi
詩予 うたよ utayo
詩樹 しき shiki
詩雄 しお shio
詩穂莉 しほり shihori
詩津江 しずえ shizue
優詩 ゆうた、ゆうし、ゆうか、まさし yuuta、yuushi、yuuka、masashi
新体詩 しんたいし shintaishi
姫詩 ひなた hinata
愛詩 いとし、あいし、あいじ itoshi、aishi、aiji
安詩 あんじ anji
海詩 みうた、うた、かいし miuta、uta、kaishi
空詩 そうた、そなた、らら、くうた souta、sonata、rara、kuuta
桂詩 けいし keishi
虎詩 こうた kouta
鼓詩 こうた kouta
晃詩 こうた kouta
航詩 こうた、こうし kouta、koushi
詩韻 しおん、しいん shion、shiin
詩愛 うたえ、しあ、しいな、しおり、しえ utae、shia、shiina、shiori、shie
詩依 しい shii
詩衣 しい shii
詩衣花 しいか shiika
詩衣子 しいこ shiiko
詩衣奈 しいな shiina
詩衣里 しえり shieri
詩苑 しおん shion
詩於里 しおり shiori
詩央菜 しおな shiona
詩央吏 しおり shiori
詩央里 しおり shiori
詩恩 しおん shion
詩温 しおん shion
詩穏 しおん shion
詩佳 しいか shiika
詩夏 しいな、うか、しな、しいか shiina、uka、shina、shiika
詩華 しはる、しいか、ららか、うたか shiharu、shiika、raraka、utaka
詩絵里 しえり shieri
詩環 しかん shikan
詩恵 しえ shie
詩弦 しづる shiduru
詩香 しいか、うたか shiika、utaka
詩菜子 しなこ shinako
詩菜紋 しなもん shinamon
詩桜 しお shio
詩桜里 しおり shiori
詩七乃 しなの shinano
詩珠夏 しずか shizuka
詩寿香 しずか shizuka
詩寿子 しずこ shizuko
詩春 しはる、みはる shiharu、miharu
詩渚 しいな shiina
詩緒音 しおね shione
詩緒梨 しおり shiori
詩緒理 しおり shiori
詩緒璃 しおり shiori
詩緒里 しおり shiori
詩緒莉 しおり shiori
詩伸 しのぶ shinobu
詩信 しのぶ shinobu
詩真 しま、しいま shima、shiima
詩真子 しまこ shimako
詩尋 しひろ shihiro
詩雪 しゆき shiyuki
詩草 しぐさ、しそう shigusa、shisou
詩束 しづか shiduka
詩暢 しのぶ、しの shinobu、shino
詩津香 しずか shizuka
詩鶴 しづる shiduru
詩都 しづ shidu
詩土 しど shido
詩敦 しのぶ shinobu
詩奈子 しなこ shinako
詩奈紋 しなもん shinamon
詩凪 しいな shiina
詩乃介 しのすけ shinosuke
詩乃舞 しのぶ shinobu
詩乃歩 しのぶ shinobu
詩之 しの shino
詩芭 うたは utaha
詩美 うたみ、しみ utami、shimi
詩百合 しゆり shiyuri
詩保 しほ shiho
詩歩子 しほこ shihoko
詩穂菜 しほな shihona
詩穂子 しほこ shihoko
詩穂美 しほみ shihomi
詩穂里 しおり、しほり shiori、shihori
詩朋 しほ shiho
詩萌 しほ shiho
詩麻 しま shima
詩紋 しもん shimon
詩優 しゆう shiyuu
詩遥 しのぶ shinobu
詩里亜 しりあ shiria
詩恋 うたこ utako
詩和 ことな kotona
詩茉 しま shima
渚詩 しょうた shouta
人詩 ひとし hitoshi
世詩 よし yoshi
奏詩 そうし、そうた、そなた soushi、souta、sonata
多詩 たし tashi
天詩 てんし tenshi
都詩子 としこ toshiko
冬詩 とうじ touji
妃菜詩 ひなた hinata
美詩 うた、みうた、みし、みう uta、miuta、mishi、miu
友詩 ゆうし yuushi
夕詩 ゆうた yuuta
里詩子 りしこ rishiko
夜詩 よし yoshi
喜代詩 きよし kiyoshi
洋詩恵 よしえ yoshie
十詩子 としこ toshiko
菜芳詩 なほし nahoshi
詩衣菜 しいな shiina
詩津菜 しづな shiduna
詩都菜 しずな shizuna
詩唯菜 しいな shiina
日菜詩 ひなた hinata
陽菜詩 ひなた hinata
詩優陽 しゅうや shuuya
陽詩 ひなた hinata
陽凪詩 ひなた hinata
詩桜音 しおね shione
詩桜莉 しおり shiori
桜詩 らいか raika
詩悠 しゆう shiyuu
悠詩 ゆうし yuushi
詩咲 しえみ、しさき、しえ shiemi、shisaki、shie
詩保花 しほか shihoka
詩歩花 しほか shihoka
美詩花 みうか miuka
詩彩 ことな kotona
真詩 まこと makoto
詩奏 うたか utaka
詩央莉 しおり shiori
莉詩 りう riu
心詩 みう miu
晴詩 はるし harushi
詩海 しうみ、うみ shiumi、umi
詩穂海 しほみ shihomi
詩空 しずく、しえる shizuku、shieru
希詩子 きしこ kishiko
詩令 しれい shirei
令詩 れいし reishi
詩太朗 うたたろう utatarou
詩太郎 うたたろう utatarou
詩佑 うたすけ utasuke
月詩 つくし tsukushi
琉詩亜 るしあ rushia
詩依音 しいね shiine
詩衣音 しいね shiine
詩音乃 しおの shiono
詩音里 しおり shiori
詩城音 しきね shikine
詩須音 しずね shizune
詩津音 しづね shidune
詩歩音 しふぉん、しほね shifon、shihone
詩幸 しゆき shiyuki
詩星 しほ shiho
星詩 せいら seira
星詩乃 ほしの hoshino
星詩流 せしる seshiru
星詩留 せしる seshiru
星詩瑠 せしる seshiru
夏詩 なつね、なゆた natsune、nayuta
詩夏乃 しなの shinano
日夏詩 ひなた hinata
詩愛瑠 しえる shieru
詩愛栞 しえり shieri
詩衣愛 しいあ shiia
詩央美 しおみ shiomi
詩芸美 しげみ shigemi
詩美梨 しおり shiori
詩歩華 しほか shihoka
詩寿葉 しずは shizuha
詩須葉 しずは shizuha
詩津葉 しづは shiduha
詩乃葉 しのは shinoha
詩伊奈 しいな shiina
詩絵奈 しえな shiena
詩恵奈 しえな shiena
帆詩奈 ほしな hoshina
詩寿乃 しずの shizuno
詩緒乃 しおの shiono
詩須乃 しずの shizuno
詩津乃 しづの shiduno
詩乃絵 しのえ shinoe
詩乃恵 しのえ shinoe
詩帆乃 しほの shihono
詩歩乃 しほの shihono
舞詩乃 ましの mashino
風詩乃 ふじの fujino
詩杏 しあん shian
茉詩 まこと makoto
詩羽 しう、うたう、うたは shiu、utau、utaha
詩寿羽 しずは shizuha
詩須羽 しずは shizuha
詩津羽 しづは shiduha
詩夢佳 しむか shimuka
香詩亜 かしあ kashia
詩衣香 しいか shiika
詩絵香 しえか shieka
詩緒香 しおか shioka
詩笑 しえ shie
詩笑瑠 しえる shieru
詩穂観 しほみ shihomi
詩穂見 しほみ shihomi
詩穂実 しほみ shihomi
詩穂生 しほみ shihomi
詩穂未 しほみ shihomi
詩穂魅 しほみ shihomi
詩穂利 しほり shihori
詩穂吏 しほり shihori
詩穂李 しほり shihori
詩穂梨 しほり shihori
詩穂理 しほり shihori
詩乙梨 しおり shiori
詩保梨 しほり shihori
梨詩留 りしる rishiru
詩実 しさね、ことみ shisane、kotomi
小詩 こうた kouta
瀬詩瑠 せしる seshiru
詩水 しみず shimizu
詩波 しなみ、うな shinami、una
森詩 しんじ shinji
詩阿 しあ shia
労麗詩 ろう rou
大詩 おおうた、だいし oouta、daishi
登詩樹 としき toshiki
詩雯 しぶん shibun
汰詩 たいし taishi
詠詩 えいし eishi
未詩 みう miu
詩識 しおり shiori
詩仏 しぶつ shibutsu
姫菜詩 ひなた hinata
詩英 うたえ utae
詩歌管弦 しいかかんげん shiikakangen
塗抹詩書 とまつししょ tomatsushisho
哀詩 あいし aishi
詩庵 しあん shian
詩谷 しいや、したに shiiya、shitani
颯詩 そうた souta
楓詩 かえでうた kaedeuta
悪詩 あくし akushi
音詩人 おんしじん onshijin
伽詩 とぎし togishi
会真詩 かいしんし kaishinshi
街詩 まちうた machiuta
寒山詩 かんざんし kanzanshi
戯詩 ぱろでぃ parodey
劇詩 げきし gekishi
古譚詩 こたんし kotanshi
好詩 こうし koushi
此詩 このし konoshi
三体詩 さんたいし santaishi
讃詩 ひむ himu
四行詩 かとらん katoran
詩翁 しおう shiou
詩家 しか shika
詩歌帖 しいかちょう shiikachou
詩気 しふう shifuu
詩客 しかく shikaku
詩史顰 ししひん shishihin
詩旨 しし shishi
詩詞 しし shishi
詩趣 ししゅ shishu
詩宗 しそう shisou
詩書 ししょ shisho
詩女 むうざ muuza
詩神 あぽろん、ししん aporon、shishin
詩藻 しそう shisou
詩題 さぶぜくと、しだい sabuzekuto、shidai
詩筒 しとう shitou
詩入 しいり shiiri
詩嚢 しのう shinou
詩文稿 しぶんかう shibunkau
詩魔 しま shima
詩偈 しげ shige
詩哥 しいか shiika
詩稾 しかう shikau
詩箋 しせん shisen
詩鈔 ししょう shishou
賜詩 しし shishi
寿詩 じゅし jushi
女詩人 じょしじん joshijin
情景詩 じやうけいし jiyaukeishi
食良詩 くいけらし kuikerashi
新詩 しんし shinshi
新躰詩 しんたいし shintaishi
新體詩 しんたいし shintaishi
西詩 せいし seishi
洗兒詩 こをあらふし kowoarafushi
善詩画 しぐわをよくす shiguwawoyokusu
全詩 ぜんし zenshi
談詩 だんし danshi
田園詩 いでいいる ideiiru
杜詩 とし toshi
唐詩撰 とうしせん toushisen
唐詩選 たうしせん、とうしせん taushisen、toushisen
陶詩 とうし toushi
童詩 どうし doushi
俳体詩 はいたいし haitaishi
白詩 はくし hakushi
白話詩 はくわし hakuwashi
叛詩 はんし hanshi
挽詩 ばんし banshi
費詩 ひし hishi
非詩的 ぷろざいく purozaiku
牧詩 えくろぐす ekurogusu
密厳詩 みつごんし mitsugonshi
明詩綜 みんしそう minshisou
毛詩 まうし、もうし maushi、moushi
敍景詩 じよけいし jiyokeishi
敍事詩 えぴっく epikku
敍情詩 じよじようし jiyojiyoushi
諷刺詩 くぷれっと kupuretto
軼詩 いつし itsushi
輓詩 ばんし banshi
閻百詩 えんびゃくし enbyakushi
琴棋詩酒 きんきししゅ kinkishishu
詩人蛻骨 しじんぜいこつ shijinzeikotsu
詩腸鼓吹 しちょうのこすい shichounokosui
杜黙詩撰 ともくしさん tomokushisan
南風之詩 なんぷうのし nanpuunoshi
無声之詩 むせいのし museinoshi
蓼莪之詩 りくがのし rikuganoshi
修詩 しゅうじ shuuji
詩以良 しいら shiira
作詩 さくし sakushi
序詩 じょし joshi
訳詩 やくし yakushi
詩体 したい shitai
詩劇 しげき shigeki
詩境 しきょう shikyou
詩想 しそう shisou
詩格 しかく shikaku
詩論 しろん shiron
詩軸 しじく shijiku
近体詩 きんたいし kintaishi
吟遊詩人 ぎんゆうしじん ginyuushijin
現代詩 げんだいし gendaishi
五言律詩 ごごんりっし gogonrisshi
作詩法 さくしほう sakushihou
詩巻 しかん shikan
詩稿 しこう shikou
詩才 しさい shisai
詩人墨客 しじんぼっかく shijinbokkaku
詩選 しせん shisen
詩壇 しだん shidan
詩的正義 してきせいぎ shitekiseigi
詩的破格 してきはかく shitekihakaku
自由詩 じゆうし jiyuushi
七言律詩 しちごんりっし shichigonrisshi
象徴詩 しょうちょうし shouchoushi
即興詩 そっきょうし sokkyoushi
即興詩人 そっきょうしじん sokkyoushijin
伝承叙事詩 でんしょうじょじし denshoujojishi
田園詩人 でんえんしじん denenshijin
答唱詩編 とうしょうしへん toushoushihen
不定型詩 ふていけいし futeikeishi
無韻詩 むいんし muinshi
譚詩曲 たんしきょく tanshikyoku
頌詩 しょうし shoushi
夷狄詩集 いてきししゅう itekishishuu
英国詩人講義 えいこくしじんこうぎ eikokushijinkougi
英国詩人伝 えいこくしじんでん eikokushijinden
英詩概論 えいしがいろん eishigairon
縁起詩集 えんぎししゅう engishishuu
大窪詩仏 おおくぼしぶつ ookuboshibutsu
花外詩集 かがいししゅう kagaishishuu
仮名詩 かなし kanashi
韓詩外伝 かんしがいでん kanshigaiden
機会詩 きかいし kikaishi
饗宴詩集 きょうえんししゅう kyouenshishuu
姜詩 きょうし kyoushi
欽定詩宗 きんていしそう kinteishisou
口詩 くし kushi
景物詩 けいぶつし keibutsushi
口語詩 こうごし kougoshi
口語自由詩 こうごじゆうし kougojiyuushi
江西詩派 こうせいしは kouseishiha
黄葉夕陽村舎詩 こうようせきようそんしゃし kouyousekiyousonshashi
国詩 こくし kokushi
古今詩集 ここんししゅう kokonshishuu
古詩平仄論 こしひょうそくろん koshihyousokuron
湖処子詩集 こしょしししゅう koshoshishishuu
古代詩集 こだいししゅう kodaishishuu
湖畔詩人 こはんしじん kohanshijin
采詩 さいし saishi
三十六詩仙 さんじゅうろくしせん sanjuurokushisen
山水詩 さんすいし sansuishi
三体唐詩 さんたいとうし santaitoushi
詩意 しい shii
詩筵 しえん shien
詩界 しかい shikai
詩学逢原 しがくほうげん shigakuhougen
詩画軸 しがじく shigajiku
詩眼 しがん shigan
詩行動 しこうどう shikoudou
詩豪 しごう shigou
詩材 しざい shizai
四詩 しし shishi
詩思 しし shishi
詩社 ししゃ shisha
詩酒 ししゅ shishu
詩人伝 しじんでん shijinden
詩戦行 しせんこう shisenkou
七言古詩 しちごんこし shichigonkoshi
詩調 しちょう shichou
詩道 しどう shidou
詩牌 しはい shihai
詩伯 しはく shihaku
詩八病 しはちへい、しはっぺい shihachihei、shihappei
詩品 しひん shihin
詩病 しびょう、しへい shibyou、shihei
詩癖 しへき shiheki
社会主義詩集 しゃかいしゅぎししゅう shakaishugishishuu
秋碧吟廬詩鈔 しゅうへきぎんろししょう shuuhekiginroshishou
書簡詩 しょかんし shokanshi
詩余 しよ shiyo
詩料 しりょう shiryou
詩林 しりん shirin
詩話 しわ shiwa
新詩社 しんししゃ shinshisha
新体詩学 しんたいしがく shintaishigaku
新体詩抄 しんたいししょう shintaishishou
新体梅花詩集 しんたいばいかししゅう shintaibaikashishuu
酔茗詩話 すいめいしわ suimeishiwa
静観詩集 せいかんししゅう seikanshishuu
静学的詩集 せいがくてきししゅう seigakutekishishuu
静思詩集 せいしししゅう seishishishuu
西東詩集 せいとうししゅう seitoushishuu
滄浪詩話 そうろうしわ souroushiwa
楚囚之詩 そしゅうのし soshuunoshi
体操詩集 たいそうししゅう taisoushishuu
竹外二十八字詩 ちくがいにじゅうはちじし chikugainijuuhachijishi
懲罰詩集 ちょうばつししゅう choubatsushishuu
枕山詩鈔 ちんざんししょう chinzanshishou
闘詩 とうし toushi
唐詩選評釈 とうしせんひょうしゃく toushisenhyoushaku
中野重治詩集 なかのしげはるししゅう nakanoshigeharushishuu
農耕詩 のうこうし noukoushi
悲劇詩集 ひげきししゅう higekishishuu
風刺詩 ふうしし fuushishi
風刺詩集 ふうしししゅう fuushishishuu
辺塞詩 へんさいし hensaishi
三富朽葉詩集 みとみくちはししゅう mitomikuchihashishuu
明治大正詩史 めいじたいしょうしし meijitaishoushishi
明治代表詩人 めいじだいひょうしじん meijidaihyoushijin
瞑想詩集 めいそうししゅう meisoushishuu
遺言詩集 ゆいごんししゅう yuigonshishuu
遊仙詩 ゆうせんし yuusenshi
離合詩 りごうし rigoushi
琉球諸島風物詩集 りゅうきゅうしょとうふうぶつししゅう ryuukyuushotoufuubutsushishuu
誄詩 るいし ruishi
流民詩集 るみんししゅう ruminshishuu
連詩 れんし renshi
聯詩 れんし renshi
倭詩 わし washi
擬古詩集 ぎこししゅう gikoshishuu
御風詩集 ぎょふうししゅう gyofuushishuu
劇詩論 げきしろん gekishiron
幻想詩集 げんそうししゅう gensoushishuu
現代政治社会詩集 げんだいせいじしゃかいししゅう gendaiseijishakaishishuu
五言古詩 ごごんこし gogonkoshi
五山堂詩話 ござんどうしわ gozandoushiwa
雑言古詩 ざつごんこし zatsugonkoshi
時祷詩集 じとうししゅう jitoushishuu
殉情詩集 じゅんじょうししゅう junjoushishuu
純粋詩 じゅんすいし junsuishi
情詩 じょうし joushi
叙情詩集 じょじょうししゅう jojoushishuu
全唐詩 ぜんとうし zentoushi
俗語詩断片集 ぞくごしだんぺんしゅう zokugoshidanpenshuu
武勲詩 ぶくんし bukunshi
牧歌詩集 ぼっかししゅう bokkashishuu
功詩 くうた kuuta
詩童 しどう shidou
六詩 りくし rikushi
李詩 りし rishi
詩森 しもり shimori
つく詩 つくし tsukushi
詩依奈 しえな shiena
この漢字は何でしょう??