便利! 手書き漢字入力
スポンサーリンク胴衣 どうい、どうぎ doui、dougi
胴輪 どうわ douwa
胴震 どうぶるい douburui
胴差 どうさし、どうざし dousashi、douzashi
胴縁 どうぶち doubuchi
胴締 どうじめ doujime
胴元 どうもと doumoto
鏡胴 きょうどう kyoudou
胴間声 どうまごえ doumagoe
胴上 どうあげ douage
双胴 そうどう soudou
胴張 どうばり doubari
寸胴 ずんどう、ずんど zundou、zundo
胴乱 どうらん douran
胴囲 どうい doui
胴体 どうたい doutai
胴木 どうぎ dougi
胴裏 どううら douura
桶胴 おけどう okedou
胴着 どうぎ dougi
胴懸 どうかけ doukake
胴長 どうなが dounaga
中胴 ちゅうどう、なかどう chuudou、nakadou
胴殻 どうがら dougara
胴取 どうとり doutori
胴丸 どうまる doumaru
胴部 どうぶ doubu
胴巻 どうまき doumaki
胴欲 どうよく douyoku
松胴 まつどう matsudou
胴心 どうしん doushin
二階胴 にかいどう nikaidou
数胴 すどう、かずどう sudou、kazudou
烏胴 からすどう karasudou
桶側胴 おけがわどう okegawadou
桶皮胴 おけかわどう okekawadou
花梨胴 かりんどう karindou
鎧胴 よろいどう yoroidou
革胴 かわどう kawadou
革胴服 かわどうふく kawadoufuku
活胴 いきどう ikidou
瓦胴 がどう gadou
機胴 きどう kidou
逆胴 さかどう、ぎゃくどう sakadou、gyakudou
桐胴 きりどう kiridou
銀胴 ぎんどう gindou
桑胴 くわどう kuwadou
稽古胴 けいこどう keikodou
黒革胴 くろかわどう kurokawadou
黒皮胴 くろかわどう kurokawadou
朱胴 しゅどう shudou
深胴 ふかどう fukadou
真胴 しんどう shindou
生胴 いきどう ikidou
洗革胴 あらいかわどう araikawadou
船胴 ふなどう funadou
其胴卷 そのどうまき sonodoumaki
太鼓胴 たいこどう taikodou
大胴 おおどう oodou
短胴服 ちょっき chokki
竹胴 たけどう takedou
長胴着 うえすと uesuto
槻胴 けやきどう keyakidou
鉄胴 てつどう、かなどう tetsudou、kanadou
塗胴 ぬりどう nuridou
胴引 どうびき doubiki
胴引革 どうびきがわ doubikigawa
胴円 どうまる doumaru
胴廻 どうまは doumaha
胴間 どうのあひだ、どうあい dounoahida、douai
胴間聲 どうまごゑ doumagoゑ
胴緊衣 ぼでぃす bodeysu
胴金 どうがね dougane
胴金造 どうかねづく doukaneduku
胴金入 どうがねい douganei
胴躯 どうむくろ doumukuro
胴肩衣 どうかたぎぬ doukataginu
胴高 どうたか doutaka
胴斬 どうぎ dougi
胴試 どうだめ doudame
胴蛇腹 どうじゃばら doujabara
胴乗 どうの douno
胴色 どういろ douiro
胴親 どうおや douoya
胴据 どうすわ dousuwa
胴切 どうぎ dougi
胴戦 どうぶる douburu
胴像 とるそ toruso
胴袖 どてら dotera
胴炭 どうずみ douzumi
胴築 どうつ doutsu
胴中 どうなか dounaka
胴田貫 どうたぬき doutanuki
胴当 どうあて douate
胴突 どうづ doudu
胴縄 どうなは dounaha
胴白 どうじろ doujiro
胴縛 どうしば doushiba
胴抜 どうぬ dounu
胴幅 どうはば douhaba
胴服 ちゃんちゃんこ、どうぶく chanchanko、doubuku
胴腹 どうはら douhara
胴腹巻 どうはらまき douharamaki
胴忘 どうわす douwasu
胴魔声 どうまごえ doumagoe
胴鳴 どうな douna
胴面 どうづら doudura
胴油紙 とうゆがみ touyugami
胴揚 どうあげ douage
胴揺 どうゆす douyusu
胴慾 どうよく douyoku
胴慾者 どうよくもの douyokumono
胴亂 どうらん douran
胴卷 どうまき doumaki
胴慄 どうぶる douburu
胴搗 どうづ doudu
胴籃 どうらん douran
胴躰 どうたい doutai
胴顫 どうぶる douburu
南蛮胴 なんばんどう nanbandou
半胴 はんどう handou
粒塗胴 つぶぬりどう tsubunuridou
救命胴衣 きゅうめいどうい kyuumeidoui
双胴機 そうどうき soudouki
胴長短足 どうながたんそく dounagatansoku
雨胴服 あまどうふく amadoufuku
伊予胴丸 いよどうまる iyodoumaru
金胴 かなどう kanadou
衡胴 かぶきどう kabukidou
響胴 きょうどう kyoudou
小胴 こどう kodou
四枚胴 しまいどう shimaidou
三味線胴 しゃみせんどう shamisendou
双胴船 そうどうせん soudousen
沈胴式 ちんどうしき chindoushiki
飯胴 はんどう handou
胡麻胴乱 ごまどうらん gomadouran
陣胴服 じんどうふく jindoufuku
胴亀 どうがめ dougame
胴声 どうごえ dougoe
胴体着陸 どうたいちゃくりく doutaichakuriku
胴人形 どうにんぎょう douningyou
胴貫 どうぬき dounuki
胴骨 どうぼね doubone
この漢字は何でしょう??