便利! 手書き漢字入力
スポンサーリンク可燃 かねん kanen
燃杭 もえぐい、もえくい moegui、moekui
燃油 ねんゆ nenyu
燃料 ねんりょう nenryou
燃費 ねんぴ nenpi
燃焼 ねんしょう nenshou
原燃 げんねん gennen
再燃 さいねん sainen
内燃機関 ないねんきかん nainenkikan
燃えあがる もえあがる moeagaru
燃えたつ もえたつ moetatsu
燃え切る もえきる moekiru
燃し付ける もしつける moshitsukeru
燃やし付ける もやしつける moyashitsukeru
燃上がる もえあがる moeagaru
燃上る もえあがる moeagaru
難燃 なんねん nannen
難燃性 なんねんせい nannensei
燃し付け もしつけ moshitsuke
不燃 ふねん funen
新燃岳 しんもえだけ shinmoedake
燃ゆる もゆる moyuru
動燃 どうねん dounen
内燃 ないねん nainen
核燃料 かくねんりょう kakunenryou
燃料油 ねんりょうあぶら、ねんりょうゆ nenryouabura、nenryouyu
可燃性 かねんせい kanensei
易燃性 いねんせい inensei
燃えれ もえれ moere
燃燈 ねんとう nentou
可燃物 かねんぶつ kanenbutsu
空燃比 くうねんぴ、くうねんひ kuunenpi、kuunenhi
燃やし もやし moyashi
燃灯 ねんとう nentou
内燃機 ないねんき nainenki
東燃 とうねん tounen
不燃物 ふねんぶつ funenbutsu
燃殻 もえがら moegara
燃焼炉 ねんしょうろ nenshouro
不燃材 ふねんざい funenzai
防燃 ぼうねん bounen
燃氷 みらい mirai
蘭燃 らんねん rannen
完全燃焼 かんぜんねんしょう kanzennenshou
燃眉之急 ねんびのきゅう nenbinokyuu
燃犀之明 ねんさいのめい nensainomei
燃脇 もえわき moewaki
煮燃 にた nita
新燃鉢 しんもえばち shinmoebachi
頭燃 ずねん zunen
燃移 もえうつ moeutsu
燃火 たきび takibi
燃居 もえい moei
燃屑 もえくづ moekudu
燃材 ねんざい nenzai
燃残 もえのこ moenoko
燃出 もえだ moeda
燃焼水 あぐわるでんて aguwarudente
燃上 もえあが moeaga
燃進 もえすゝ moesuゝ
燃尽 しょうじん shoujin
燃盛 もえさか moesaka
燃素 ねんそ nenso
燃草 もえぐさ moegusa
燃通 もえとほ moetoho
燃返 もえかへ moekahe
燃未了 もえさし moesashi
燃木 たきぎ takigi
燃落 もえおち moeochi
燃立 もえた moeta
燃拔 もえぬ moenu
燃滓 かす kasu
燃燒 せんしよう senshiyou
燃燒物 ねんしようぶつ nenshiyoubutsu
燃盞 かわらけ kawarake
白燃鉄 はくねんてつ hakunentetsu
液体燃料 えきたいねんりょう ekitainenryou
化石燃料 かせきねんりょう kasekinenryou
外燃機関 がいねんきかん gainenkikan
核燃料化 かくねんりょうか kakunenryouka
核燃料再処理 かくねんりょうさいしょり kakunenryousaishori
固形燃料 こけいねんりょう kokeinenryou
固体燃料 こたいねんりょう kotainenryou
航空機燃料税 こうくうきねんりょうぜい koukuukinenryouzei
航空燃料 こうくうねんりょう koukuunenryou
混合酸化物燃料 こんごうさんかぶつねんりょう kongousankabutsunenryou
混合燃料 こんごうねんりょう kongounenryou
代燃車 だいねんしゃ dainensha
低燃費 ていねんぴ teinenpi
難燃加工 なんねんかこう nannenkakou
燃費基準 ねんぴきじゅん nenpikijun
燃料電池 ねんりょうでんち nenryoudenchi
燃料費 ねんりょうひ nenryouhi
燃料棒 ねんりょうぼう nenryoubou
爆燃 ばくねん bakunen
不完全燃焼 ふかんぜんねんしょう fukanzennenshou
不燃性 ふねんせい funensei
英国核燃料公社 えいこくかくねんりょうこうしゃ eikokukakunenryoukousha
英国原子燃料公社 えいこくげんしねんりょうこうしゃ eikokugenshinenryoukousha
核燃焼 かくねんしょう kakunenshou
核燃料含有物質 かくねんりょうがんゆうぶっしつ kakunenryouganyuubusshitsu
核燃料集合体 かくねんりょうしゅうごうたい kakunenryoushuugoutai
核燃料税 かくねんりょうぜい kakunenryouzei
核燃料等取扱税 かくねんりょうとうとりあつかいぜい kakunenryoutoutoriatsukaizei
核燃料物質等取扱税 かくねんりょうぶっしつとうとりあつかいぜい kakunenryoubusshitsutoutoriatsukaizei
可燃塵 かねんごみ kanengomi
可燃性固体 かねんせいこたい kanenseikotai
気体燃料 きたいねんりょう kitainenryou
携帯燃料 けいたいねんりょう keitainenryou
航空機燃料 こうくうきねんりょう koukuukinenryou
固体高分子型燃料電池 こたいこうぶんしがたねんりょうでんち kotaikoubunshigatanenryoudenchi
固体酸化物形燃料電池 こたいさんかぶつがたねんりょうでんち kotaisankabutsugatanenryoudenchi
酸素水素燃料電池 さんそすいそねんりょうでんち sansosuisonenryoudenchi
支燃性 しねんせい shinensei
使用済核燃料税 しようずみかくねんりょうぜい shiyouzumikakunenryouzei
水素酸素燃料電池 すいそさんそねんりょうでんち suisosansonenryoudenchi
石油代替燃料 せきゆだいたいねんりょう sekiyudaitainenryou
低燃費車 ていねんぴしゃ teinenpisha
内燃機関油 ないねんきかんゆ nainenkikanyu
内燃電動車 ないねんでんどうしゃ nainendendousha
難燃剤 なんねんざい nannenzai
日本原燃 にほんげんねん nihongennen
燃犀 ねんさい nensai
燃焼管 ねんしょうかん nenshoukan
燃焼器 ねんしょうき nenshouki
燃焼限界 ねんしょうげんかい nenshougenkai
燃焼匙 ねんしょうさじ nenshousaji
燃焼室 ねんしょうしつ nenshoushitsu
燃焼熱 ねんしょうねつ nenshounetsu
燃焼率 ねんしょうりつ nenshouritsu
燃素説 ねんそせつ nensosetsu
燃灯仏 ねんとうぶつ nentoubutsu
燃眉 ねんび nenbi
燃油特別付加運賃 ねんゆとくべつふかうんちん nenyutokubetsufukaunchin
燃料球 ねんりょうきゅう nenryoukyuu
燃料集合体 ねんりょうしゅうごうたい nenryoushuugoutai
燃料損傷 ねんりょうそんしょう nenryousonshou
燃料電池車 ねんりょうでんちしゃ nenryoudenchisha
燃料電池自動車 ねんりょうでんちじどうしゃ nenryoudenchijidousha
燃料電池船 ねんりょうでんちせん nenryoudenchisen
燃料費調整制度 ねんりょうひちょうせいせいど nenryouhichouseiseido
燃料被覆管 ねんりょうひふくかん nenryouhifukukan
燃料噴射弁 ねんりょうふんしゃべん nenryoufunshaben
燃料溶融 ねんりょうようゆう nenryouyouyuu
不燃化 ふねんか funenka
不燃化特区 ふねんかとっく funenkatokku
不燃塵 ふねんごみ funengomi
不燃材料 ふねんざいりょう funenzairyou
不燃木材 ふねんもくざい funenmokuzai
不燃領域率 ふねんりょういきりつ funenryouikiritsu
溶岩状燃料含有物質 ようがんじょうねんりょうがんゆうぶっしつ youganjounenryouganyuubusshitsu
理想的空燃比 りそうてきくうねんひ risoutekikuunenhi
原子核燃料 げんしかくねんりょう genshikakunenryou
原子燃料 げんしねんりょう genshinenryou
原子炉燃料 げんしろねんりょう genshironenryou
塵固形燃料 ごみこけいねんりょう gomikokeinenryou
実走行燃費 じつそうこうねんぴ jitsusoukounenpi
実燃費 じつねんぴ jitsunenpi
助燃性 じょねんせい jonensei
微生物燃料電池 びせいぶつねんりょうでんち biseibutsunenryoudenchi
燃え出づ もえいず moeizu
燃え渡る もえわたる moewataru
この漢字は何でしょう??