便利! 手書き漢字入力
スポンサーリンク浸漬 しんせき、しんし shinseki、shinshi
含浸 がんしん ganshin
浸透 しんとう shintou
水浸 みずびたし mizubitashi
浸き つき tsuki
浸潤 しんじゅん shinjun
浸かり つかり tsukari
浸出液 しんしゅつえき shinshutsueki
浸食 しんしょく shinshoku
煮浸 にびたし nibitashi
浸蝕 しんしょく shinshoku
浸入 しんにゅう shinnyuu
浸炭 しんたん shintan
浸かる つかる tsukaru
押し浸す おしひたす oshihitasu
押浸す おしひたす oshihitasu
浸透性 しんとうせい shintousei
浸出 しんしゅつ shinshutsu
浸し したし shitashi
浸水 しんすい shinsui
浸透力 しんとうりょく shintouryoku
浸透圧 しんとうあつ shintouatsu
肺浸潤 はいしんじゅん haishinjun
浸っ ひたっ hita
塩浸 しおひたし、しおびて shiohitashi、shiobite
浸染 しんせん shinsen
浸け つけ tsuke
浸害 しんがい shingai
床上浸水 ゆかうえしんすい yukaueshinsui
液浸 えきしん ekishin
浸れ ひたれ hitare
浸ろ ひたろ hitaro
浸剤 しんざい shinzai
浸ん しん shin
浸食谷 しんしょくこく、しんしょくだに shinshokukoku、shinshokudani
酒浸 さかびたり sakabitari
床下浸水 ゆかしたしんすい yukashitashinsui
雨浸 あまじみ amajimi
洪水浸 みずびた mizubita
酒精浸 あるこおるづけ arukooruduke
浸々 しみじみ shimijimi
浸液 しんえき shineki
浸込 しみこ shimiko
浸酒 しんしゅ shinshu
浸初 しみはじ shimihaji
浸上 しみあが shimiaga
浸触 しんしょく shinshoku
浸蝕谷 しんしょくこく shinshokukoku
浸漸 しんぜん shinzen
浸通 しみとほ shimitoho
浸渡 しみわた shimiwata
浸抜 しみぬき shiminuki
浸附 しみつ shimitsu
浸物 したし shitashi
浸遍 しみわた shimiwata
浸礼 しんれい shinrei
浸涵 しんかん shinkan
浸滲 しんさん shinsan
漸浸 ぜんしん zenshin
打浸 うちひた uchihita
大黄浸 だいおうしん daioushin
潮水浸 しおびた shiobita
突浸 つきひた tsukihita
入浸 いりひた irihita
濡浸 ぬれひた nurehita
薬浸酒 やくしんしゅ yakushinshu
浸潤之譖 しんじゅんのそしり shinjunnososhiri
一過性肺浸潤 いっかせいはいしんじゅん ikkaseihaishinjun
化学浸透圧説 かがくしんとうあつせつ kagakushintouatsusetsu
海岸浸食 かいがんしんしょく kaiganshinshoku
再受浸 さいじゅしん saijushin
再浸礼 さいしんれい saishinrei
市場浸透 いちばしんとう ichibashintou
浸潤性腫瘍 しんじゅんせいしゅよう shinjunseishuyou
浸透度 しんとうど shintoudo
防浸 ぼうしん boushin
芋浸場 おしてば oshiteba
液浸標本 えきしんひょうほん ekishinhyouhon
液浸法 えきしんほう ekishinhou
液浸露光 えきしんろこう ekishinrokou
温湯浸法 おんとうしんぽう ontoushinpou
過失建造物浸害罪 かしつけんぞうぶつしんがいざい kashitsukenzoubutsushingaizai
過失建造物等浸害罪 かしつけんぞうぶつとうしんがいざい kashitsukenzoubutsutoushingaizai
谷頭浸食 こくとうしんしょく kokutoushinshoku
差別浸食 さべつしんしょく sabetsushinshoku
浸漬熱 しんしねつ shinshinetsu
浸種 しんしゅ shinshu
浸食作用 しんしょくさよう shinshokusayou
浸食平野 しんしょくへいや shinshokuheiya
浸食輪廻 しんしょくりんね shinshokurinne
浸潤癌 しんじゅんがん shinjungan
浸潤性癌 しんじゅんせいがん shinjunseigan
浸水害 しんすいがい shinsuigai
浸水高 しんすいこう shinsuikou
浸水深 しんすいしん shinsuishin
浸透圧計 しんとうあつけい shintouatsukei
浸透移行性殺虫剤 しんとういこうせいさっちゅうざい shintouikouseisacchuuzai
浸透価格 しんとうかかく shintoukakaku
浸透価格戦略 しんとうかかくせんりゃく shintoukakakusenryaku
浸透性殺虫剤 しんとうせいさっちゅうざい shintouseisacchuuzai
浸透枡 しんとうます shintoumasu
浸透率 しんとうりつ shintouritsu
浸礼教会 しんれいきょうかい shinreikyoukai
選択浸食 せんたくしんしょく sentakushinshoku
早期浸潤 そうきしんじゅん soukishinjun
即時浸酸 そくじしんさん sokujishinsan
頭部浸食 とうぶしんしょく toubushinshoku
特定都市河川浸水被害対策法 とくていとしかせんしんすいひがいたいさくほう tokuteitoshikasenshinsuihigaitaisakuhou
非現住建造物浸害罪 ひげんじゅうけんぞうぶつしんがいざい higenjuukenzoubutsushingaizai
非現住建造物等浸害罪 ひげんじゅうけんぞうぶつとうしんがいざい higenjuukenzoubutsutoushingaizai
油浸法 ゆしんほう yushinhou
逆浸透水 ぎゃくしんとうすい gyakushintousui
逆浸透膜 ぎゃくしんとうまく gyakushintoumaku
現住建造物浸害罪 げんじゅうけんぞうぶつしんがいざい genjuukenzoubutsushingaizai
現住建造物等浸害罪 げんじゅうけんぞうぶつとうしんがいざい genjuukenzoubutsutoushingaizai
土壌浸食 どじょうしんしょく dojoushinshoku
居浸れる いびたれる ibitareru